成女学園ブログ

成女学園は1世紀以上の伝統を持つ高等学校です。
生徒たちは、アットホームな雰囲気の中、日々笑顔の絶えない穏やかな学園生活を送っています。

ブログカテゴリー

成女学園中学校・成女高等学校のブログです。
学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。

成女学園ブログ

【入試】高校推薦入試

更新日:2024年01月22日

241022 高校推薦入試


本日、1月22日に高校推薦入試を実施いたしました。
土曜日・日曜日と寒い日が続き、もしかしたら本校に向かうまでの坂道に雪が積もってしまうかもしれない・・・と心配しておりましたが、無事晴天の中入試を行うことができました。

受験生一人一人と「おはようございます」とあいさつを交わしましたが、当然ながら緊張が教員にまで伝わっていきました。
しかし、それは暑い夏、そして寒い冬を必死に乗り越えたからこその緊張です。
その緊張をむしろ自分の盾にして、今日の試験で受験生皆さんは自身の力を思いっきり出し切ってくれたことと思います。
まずは本当にお疲れさまでした。

4月から一緒に学べることを楽しみにしています。

〔編集委員〕



【音楽科】授業内コンサート「ラヴェル最期の日々」アウトリーチ~5mの近さでプロのヴァイオリンとピアノ演奏に触れ、感動の渦に

更新日:2024年01月21日

240120ラヴェル


高校1年生の音楽の授業でアウトリーチを行いました。
東京文化会館主催の「ラヴェル最期の日々」と題した公演の音楽家にお越しいただき、その一部を演奏していただくというものです。
https://www.t-bunka.jp/stage/19047/

出演者はヴァイオリニストの橘和美優さんと、ピアニストの角野未来さん。
お二人とも東京藝術大学を大変優秀な成績で卒業され、現在は大学院1年生でありながらプロとして演奏活動をされています。
ヴァイオリンはストラディヴァリウスを持ってきてくださいました。
プログラムはラヴェル作曲「亡き王女のためのパヴァーヌ」「ソナチネ(ピアノソロ)」
「ソナタト短調第二楽章」「ツィガーヌ」、ドビュッシー作曲「月の光」でした。

先週の授業で勉強したとおり、ラヴェルの音楽は現代音楽家らしいまるで絵画を見ているかのような豊かな色彩と、アメリカで影響を受けたジャジーな世界、そしてジプシーの異国情緒溢れる激しい曲調で、耳にしたことのある曲から初めて聴く曲まで、迫力のある演奏を間近にして、生徒たちは演奏に惹き込まれて釘付けになっていました。

終演後、興奮覚めやらぬ生徒たちから「初めてこんなに近くで演奏を聴いて、びっくりしました。すごかったです」「呼吸と音楽の関係を教えてください」などと感想や質問が出ていました。
年齢の近い音楽家の演奏を聴くことで、より音楽に親しみが湧き、大きな刺激になりました。

〔編集委員〕



【国語科】決意の結果は12か月後

更新日:2024年01月20日

240120


高1基礎小論文、年始のテーマは、「わたしの決意」でした。
小論文の授業ですので、決意の理由、具体的な目標、それを達成した後にどのような将来が見込めるかを順序だてて所定の字数で述べてもらいました。
提出後には3人ずつ前に出て、「決意当てゲーム」をしました。
目標達成のためにどのようなことをしたいかなどを伝えて、決意の内容を当ててもらいます。
今年の12月に、皆で決意の達成度を確認する約束もしました。
目標達成にむけて、がんばりましょうね!

〔編集委員〕



【バスケ部】3学期も元気に活動中です!

更新日:2024年01月19日

2024.1.16+バスケ部 2024.1.16+バスケ部②


こんにちは!
成女のバスケットボール部です!

3学期に入って、初めての部活をすることができました。
クリスマスやお正月で怠けてしまった身体をたたき起こすために、まずはストレッチからです。
怪我防止のために入念にアップをした後は久々のシュートです。
学校のコートがきれいになったこともあり、気合が入っているようでしたが初めは全く入らず・・・。
落ち込んでいるようにも見えましたが、練習を重ねていくにつれてどんどんシュート率が上がっていきました!!

「継続は力なり」を胸に、地道にバスケ部は活動を頑張っていきたいと思います!!
ぜひ一緒にバスケをしませんか?
これからもバスケ部の様子をアップしていきますのでお楽しみに!!

〔編集委員〕



【フィールドトリップ】おいしい雪だるま

更新日:2024年01月18日

unnamed


中学生がキャリア学習の一環で企画から製作、販売までを担当したすてきな和菓子をご紹介します。
その名もズバリ、「雪だるま団子」。
見た目と名前で季節感を味わう和菓子として、初雪のちらついた今の時期にぴったりです。
「団子」となっていますが、実際には米粉に砂糖などを加えて蒸した餅菓子の一種、「すあま」だそうです。寒い日でしたが固くならずに持ち帰ることができましたし、串がついているので手を汚さずにいただくこともできました。

かわいいお顔は生徒たちが一つ一つ手書きしたそうです。
「和菓子屋さんで和菓子を買うのもいいかも」と思えるような、現代的な見た目と和菓子の美味しさが融合した一品。
限定販売のため、今後入手できないのが残念です。

〔編集委員〕



【中学総合】校外学習フィールドトリップ大成功!

更新日:2024年01月18日

240118中学フィールドトリップ


中学の総合学習の授業で取り組んでいる地元商店街とのコラボ活動。
10月にプレゼンした和菓子を実際に作って店頭で販売させていただきました!
午前中に地下の工場で商品を作り、お昼から店頭の路上にブースを出して一般客に販売しました。
生徒が考案した商品は、チョコと白餡を混ぜて求肥で包んだ「チョコあんこもち」と、白いすあまにチョコで顔を書いて串刺しした「雪だるま団子」です。

生徒たちは、売り切れず居残り販売にならないか不安でいっぱいでしたが、パッケージに入れて店頭に並べるとすぐに人だかりができて次々にお買い上げ。
予定より大幅に早く完売することができ、利益も出て大成功でした!!
学校に戻っての振り返りでは、生徒の興味は企画・製造・販売に分かれていて自分の興味や適性にも気づく機会になったよう。
本当に充実の1日になりました。

〔編集委員〕



【情報科】プログラミング演習で実力をつけよう!

更新日:2024年01月17日

24.1.17+情報授業


こんにちは!
今回は高校1年生の情報の授業の様子をお伝えします。
高校1年生は1学期からの学習を経て、現在はプログラミングを自らが作成し、パソコンに指示を与える練習をしています。
難しい数式が出てきて私は目が回ってしまいそうでしたが、担当の先生が躓いている生徒を優しくフォローしていました。
「出来なくても、今覚えて実践すればいい!!」という精神で生徒たちは1学期から学習しているため、得意な子はもちろんのこと、このような作業が苦手な子でも今ではプログラミングの作成ができるようになっています。

プログラミング学習を通して、物事を深く考え、自ら課題解決していく力を成女で養っていきましょう!

〔編集委員〕



【自主研究:生活ゼミ】プレゼン資料づくりスタート!

更新日:2024年01月16日

240116水上+生活ゼミ高大連携


2月に実施されるパフォーマンスフェスティバルに向けて、生活ゼミの高大連携研究ではいよいよプレゼン資料づくりがスタートしました!
自分たちの研究について、伝わりやすい資料を作るために協力して進めます。
どんな内容のスライドを作ったらいいかな?
スライドのデザインや読みやすさはどうかな?
とお互い話し合いながら、和気あいあいと授業を進めることができました。
パフォーマンスフェスティバルまであと少し。
引き続きみんなで協力して、素敵なプレゼンを完成させよう!

〔編集委員〕


【中学総合】校外学習フィールドトリップ、準備万端!

更新日:2024年01月15日

240115tyuugakusougou


中学の総合学習の授業で取り組んでいる地元商店街とのコラボ活動。
10月にプレゼンした和菓子を実際に作って店頭で販売する日が、いよいよ今週に迫ってきました!
作るのは「チョコあんこもち」と「雪だるま団子」です。
今日は大角玉屋で社長と1時間半みっちり打ち合わせ。
商品仕様決め・材料決め・数量と売価決め・包装仕様決め・看板や値札などの準備物の確認など、一連の準備について一つひとつ確認しました。

販売は1月17日(水)正午から14:30頃までです。
ぜひお立ち寄りください!!

https://www.oosumi-tamaya.co.jp/

【中学】2学期期末テスト後のご褒美・・・♡

更新日:2024年01月14日

240112中学2学期期末テストお楽しみ会


こんにちは!
成女学園中学校です!
昨年末、長かった2学期期末テストが無事終わり、緊張ムードから解放された生徒たち。
中学1・2年生は2学期期末後のお疲れ会もかねて「お楽しみ会」を行いました!
中学2年生が企画をして、なんと今年は調理室でクレープを作って食べました!
担任の先生が家庭科の先生なので、安心安全に、そして楽しく会を終えることができました。
生徒が率先して牛乳や砂糖の量を計って粉と混ぜ混ぜ・・・。
出来上がったクレープの生地にホイップクリームとチョコをトッピングして完璧なクレープの出来上がり!!
頬張っている姿は何とも可愛らしくほほえましかったです。

〔編集委員〕




↑このページのトップへ戻る