【世界史】冬期講習~世界史の実力UP~

日常
【世界史】冬期講習~世界史の実力UP~
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 新年あけてしまいましたが、冬期講習の頑張りを自慢させてください!高2の世界史選択者の講習では実力アップをさせるべく、「自分で考えて歴史を組み立てる」を…
日常
【行事】3学期スタートの始業式

行事
【行事】3学期スタートの始業式
寒い日が続いていますが皆さんお元気ですか?いよいよ、3学期のスタート!今日は始業式ということで正装である白襟を着用して久しぶりの集合です。 式では、生徒会長より年頭のあいさつがありました。今年は「巳年」で新しいことが始ま…
行事
【防災研修】いざというときのために!オリロー研修!

日常
【防災研修】いざというときのために!オリロー研修!
皆さん、「オリロー」って知っていますか?その名の通り、高い場所から「おりる」ための道具です。災害時に建物の上階から地上へ避難するための、大切な避難器具なんですよ。 この日は、先生たちの防災研修として、オリローの使い方を学…
日常
【自主研究:生活】先生に研究協力のお願いへ

探究・表現
【自主研究:生活】先生に研究協力のお願いへ
高校2年生の自主研究ゼミでは、記念祭までに研究した結果をもとに、2学期後半・3学期とさらに研究を深堀しています。生活ゼミのとある生徒は「嫌いな野菜をストレスなく食べるためには、愛着を持たせることが大切」という考察をもとに…
探究・表現
【自主研究:生活】聖徳大学学長賞、松戸商工会議所会頭賞を受賞!

探究・表現
【自主研究:生活】聖徳大学学長賞、松戸商工会議所会頭賞を受賞!
自主研究の生活ゼミは、聖徳大学と高大連携を結んでいます。今回は、大学主催の「高校生の体験発表会」というコンテストに参加させていただきました。千葉や東京の高校から個人やグループが集い、これまでの積み上げてきた努力をステージ…
探究・表現
【英語科】成女にサンタクロースがやってきた!?

日常
【英語科】成女にサンタクロースがやってきた!?
今日は多読図書の貸し出しの日です!(2024.12.20) 貸し出しを担当してくれたのはALTのクリス先生♪いつもたのしげな、イベントに合わせた帽子をかぶっておりますが、今日はクリスマスに合わせてサンタクロースのような帽…
日常
【保健室】マイコプラズマ感染症が流行中!

日常
【保健室】マイコプラズマ感染症が流行中!
空気が冷たく乾燥して、感染症が流行しやすい時期になりました。 今年は新型コロナウイルス感染症とインフルエンザに加えて、マイコプラズマ感染症の流行が心配されています。 ほけんだよりでは、マイコプラズマ感染症の症状や感染予防…
日常
【表現:ヴォーカル】パフォーマンスフェスティバルに向けて本格始動!

探究・表現
【表現:ヴォーカル】パフォーマンスフェスティバルに向けて本格始動!
表現プログラムのヴォーカルクラスでは、パフォーマンスフェスティバルに向けて曲練習が本格始動!今回は、当日に披露する「WINDING ROAD」の練習をしました。この曲は綾香とコブクロによる、記念すべき1枚目のシングルとし…
探究・表現
【表現:トーク】過去のパフォフェス鑑賞会!

探究・表現
【表現:トーク】過去のパフォフェス鑑賞会!
年内最後の授業、トーククラスは、「過去のパフォフェス鑑賞会」!でした ただ鑑賞するのではなく、「自分だったらこうやって発表する!」等の改善点や、オリジナリティを加えそれを共有する事をしました!こうすることで、他の人の良い…
探究・表現
謹賀新年

その他
謹賀新年
あけましておめでとうございます。昨年も本ブログをご愛読くださいましてありがとうございました。本年も学園の様子をリアルタイムで、皆さまに発信して参りますので、ご愛読よろしくお願い致します。皆さまにとりまして、良いお年となり…
その他