BLOG

成⼥ブログ

【ダンス部】ダンス中の移動について話し合いました!

部活動

【ダンス部】ダンス中の移動について話し合いました!

フォーメーション完成! ダンス部の2年生・3年生が久しぶりに揃い一緒に練習することができました!みんなが自主的に練習をしているため、1曲目はフォーメーションも含めほとんど完成することができました! ダンス中の移動は、昨年…

NEW

部活動

【国語科】二つの小説の共通点を探る

日常

【国語科】二つの小説の共通点を探る

比較から新たな視点を手に入れよう! 高3文学国語では、中島敦「山月記」と安部公房「棒」を読み進めています。今回は、二つの作品の共通点「変身」をテーマにして、人が姿を変えるのには、どのような要素がストーリー上必要なのか、に…

NEW

日常

【技術】Bluetoothスピーカー付ラジオ、完成

日常

【技術】Bluetoothスピーカー付ラジオ、完成

モノづくりって楽しいっ~! 『強くなれる理由を知った~♪』スピーカーから某アニメソングが教室に流れています。そうです!!中学生が電子工作していたBluetoothスピーカー付ラジオが完成しました。「本当に鳴っている、すご…

NEW

日常

【学校生活】暗記もみんなでがんばるぞ

日常

【学校生活】暗記もみんなでがんばるぞ

問題の出し合いで記憶力アップ! 仲良くおしゃべり…かと思いきや、近づいてみると、世界史の問題を出し合っていた生徒たち。聞き慣れない用語の暗記など、大変なこともあるかと思いますが、会話の内容とセットにして覚え…

NEW

日常

【表現:ヴォーカル】頭声(ヘッドボイス)を意識して発声!

探究・表現

【表現:ヴォーカル】頭声(ヘッドボイス)を意識して発声!

曲練習も本格化しています! 今回の表現プログラムのヴォーカルクラスでは、「発声」にフォーカスしたレッスンを行いました。その中でも「頭声(ヘッドボイス)」の使い方に挑戦!普段あまり使わない響きを意識しながら、丁寧に練習に取…

NEW

探究・表現

【生物部】モモンガベビーが誕生!

部活動

【生物部】モモンガベビーが誕生!

生徒もメロメロです♡ 生物部でお世話しているフクロモモンガに、なんと赤ちゃんが誕生しました!お母さんモモンガの「おもち」は、最近お腹がふくらんでいて、生徒たちも「大丈夫かな?」と心配していた様子。 そしてついに&hell…

NEW

部活動

【理科】DNA抽出実験

日常

【理科】DNA抽出実験

なぜブロッコリーを使うの? 高2化学基礎では、特別授業でDNA抽出実験を行いました。ブロッコリーの花芽をすりつぶしたものに、DNA抽出液を混ぜてDNAを取り出します。 実験終了後のレポートの感想欄には「この実験でなぜブロ…

NEW

日常

【高大連携】白熱!地球環境カードバトル!

探究・表現

【高大連携】白熱!地球環境カードバトル!

「My Earth」の体験会を開きました♪ 成女ではこの度、宝塚大学との高大連携プロジェクトとして、環境をテーマにしたトレーディングカードゲーム「My Earth」の制作に参加することとなりました!今回はその前段階として…

探究・表現

成女の卒業生が、教員を目指して実習に♪

日常

成女の卒業生が、教員を目指して実習に♪

6月から、成女の卒業生で、現在は淑徳大学に通う大学生が、教育実習のために母校へ戻ってきました!実は彼女、在校当時はパンフレットのカバーガールもつとめた生徒なんです。 初日の全校集会では本人からの挨拶があり、前向きな意気込…

日常

【理科】元素記号カルタ大会

日常

【理科】元素記号カルタ大会

高2化学基礎では、「原子の構造と周期表」を学んでいます。「水兵リーベ僕の船…」のフレーズは覚えられても…「先生、そもそも、“僕”がB、Cと分かっても、Bがホウ素、Cが炭…

日常