【家庭科】新宿区消費生活センターデジタル作品コンテスト

日常
【家庭科】新宿区消費生活センターデジタル作品コンテスト
家庭科の授業では中学3年生で、消費生活について学習をします。その一環として「新宿消費生活センターデジタル作品コンテスト」に挑戦。授業で学んだ悪質商法から、みんなを守るためポスターを作りました。 そして、応募者の1人が最優…
日常
【生徒会】生徒会長どきどきの第1回打合せ!

リーダー・生徒会
【生徒会】生徒会長どきどきの第1回打合せ!
皆さんこんにちはー!今日は生徒会長の奮闘の様子をお届け! 以前皆さんにもお伝えをしましたが、現在生徒会では、来年度の学校行事に向けて日々企画会議を行っています。 そして、今日はそんな生徒会を代表して我らが生徒会長が、現段…
リーダー・生徒会
【家庭科】気分はファッションデザイナー

日常
【家庭科】気分はファッションデザイナー
2学期最後の家庭科はスペシャル授業!!みんなでファッションデザイナーになりました☆ 今回は杉野服飾大学の肉丸先生をお迎えした本格的な授業になりました。スカートデザインの基本を教えていただき、早速オリジナルスカートのデザイ…
日常
【期末試験】期末試験に奮闘中!

日常
【期末試験】期末試験に奮闘中!
成女では期末試験期間に入りました!2学期末の期末試験は、今年の集大成とも言える試験です。生徒たちはそれぞれ必死になってテストへ取り組んでいました。さて結果はどうでしょうか?2024年の最後を笑顔で終えられることを祈ります…
日常
【英語科】What is “Welsh” ?

日常
【英語科】What is “Welsh” ?
今日も、高校3年生の英語の授業の様子をご紹介します! 現在高校3年生は「Endangered Language」について学んでいます。そして、前回はハワイ出身の先生からハワイ語を学びました。そして、今回はウェールズの言葉…
日常
【自主研:社会ゼミ】絵本のまちいたばしをPRしよう!

探究・表現
【自主研:社会ゼミ】絵本のまちいたばしをPRしよう!
こんにちは!成女高等学校の社会ゼミです。 社会ゼミでは淑徳大学と高大連携を結び、現在淑徳大学の表現学科の杉原先生のご指導の下高校1年生は研究を進めています。今回の研究テーマは「絵本のまちいたばしのPR動画を作ろう!」です…
探究・表現
【表現:フォト】これはどうやって撮ったの・・・?

探究・表現
【表現:フォト】これはどうやって撮ったの・・・?
こんにちは!成女高等学校のフォトクラスです。 フォトクラスでは毎回の授業で写真家の雨森先生のご指導の下、写真の撮り方や構成の仕方を学んでいます。この時期はパフォーマンスフェスティバルの準備を本格的に行っているところです。…
探究・表現
【表現:フォト】本校屋上で撮影会♪

探究・表現
【表現:フォト】本校屋上で撮影会♪
こんにちは!成女高等学校のフォトクラスです! フォトクラスではパフォーマンスフェスティバルに向けて動画の作成に励んでいます。アグレッシブな動画を撮るために生徒は身体を動かしたり、ステップを踏んだり、走ったり・・・。また、…
探究・表現
【表現:トーク】言葉で感動を伝えよう!

探究・表現
【表現:トーク】言葉で感動を伝えよう!
芸術鑑賞会後初めての表現クラス。トーククラスの今回の授業テーマはトークで相手に自分の感動を伝える事! 芸術鑑賞会で自分が感動したことを限られた時間内で確実に相手に伝えるトーク術をみんなで学びました。なるべく具体的な事ばで…
探究・表現
【表現:ボイスクラス】パフォーマンスフェスティバルに向けて

探究・表現
【表現:ボイスクラス】パフォーマンスフェスティバルに向けて
いよいよ3学期にはパフォーマンスフェスティバルが待っています!ボイスクラスは「声」で自分の気持ちを届ける事を日々学んでいます。 さて、今日はそんなパフォーマンスフェスティバルを意識して原稿読みに挑戦しました。今日の全原稿…
探究・表現