【保健】「健康を守る社会の取り組み」について

日常
【保健】「健康を守る社会の取り組み」について
中学3年生の保健の授業では、保健機関とその利用について学びました。自分の住んでいる地域の保健所や保健センターでどのような活動が行われているのか今日はクロームブックを使用し調べて、発表をしました。HIVエイズの無料検査など…
日常
【高1】記念祭ウエア作成☆☆☆

日常
【高1】記念祭ウエア作成☆☆☆
11月3日の記念祭で、高校1年生は「ゲームセンター成ム女」を実施します! ボーリング・ダーツ・麻雀・フォトスポットと盛りだくさんです!みなさん景品ゲットを目標にどんどん挑戦して、遊びにきてください(^^)/ また、高校1…
日常
Inspire High(インスパイア・ハイ)を活用中!

日常
Inspire High(インスパイア・ハイ)を活用中!
世界中の創造力と自分をつなぐ、10代のためのオンラインプログラム。それが、本校が活用しているInspire High(インスパイア・ハイ)です。 世界中で活躍するインスパイアリングな大人(ガイド)から教室にいる生徒たちへ…
日常
【保健】高1 グループワーク・発表

日常
【保健】高1 グループワーク・発表
高1の保健では、精神疾患について勉強しています。テーマ、「自分自身、何か悩んでいること・困っていることが合ったら、どうする?誰に相談する?」です。グループで自分の意見を伝える、他人の意見を聞く貴重な時間になりました。今日…
日常
【体育】高1 バドミントンネット準備の様子

日常
【体育】高1 バドミントンネット準備の様子
高校1年生の体育の授業はバドミントンを実施しています。ネットを準備する際は、ケガが絶対にないように声を掛け合いながらやっています。成女は3面ネットをはることができます。クラス全員で協力をして毎回授業で使用しています。この…
日常
【キャリア】実際に実習に行った気分!!

日常
【キャリア】実際に実習に行った気分!!
先日、本校ではキャリアの時間に実際に大学の先生に来ていただき、講義をしていただきました。その中でも今回ご紹介するのが東京純心大学の衛生に関する講義です。 この講義では、座学だけでなく、実際に医療現場でいかに菌を避けながら…
日常
【家庭科】新生児人形を使って、練習!

日常
【家庭科】新生児人形を使って、練習!
保育の授業選択者は新生児人形を使って日頃から実践力を高めています。(この新生児人形、さすがに動きはしませんが、触りごこちや見た目は精密に再現されておりリアリティがあります。) 今回は写真に写っている布を使った実践練習です…
日常
【進路】自習室リニューアルオープン♪

日常
【進路】自習室リニューアルオープン♪
この度、自習室がリニューアルオープンいたしました♪今回の自習室はなんと!!!図書室併設型のため、より集中した学びある空間に生まれ変わっています!もちろん赤本も用意してあります!何でも聞けて、頼りになるチューターもいます!…
日常
【キャリア教育】観光って何だろう・・・?

日常
【キャリア教育】観光って何だろう・・・?
先日のキャリア学習の時間は大学の先生に実際に来ていただき授業をしていただきました。その中でも今回ご紹介するのは跡見女子大学の模擬授業です。 模擬授業のテーマは「観光って何だろう」でした。観光と聞くと、どこかに旅行に行った…
日常
【キャリア教育】大学の授業で将来をイメージ!

日常
【キャリア教育】大学の授業で将来をイメージ!
先日のキャリア学習の時間は大学の先生に実際に来ていただき授業をしていただきました。その中でも今回ご紹介するのはこども教育宝仙大学の模擬授業です。後ろから見ているとなにやらはさみを使ってチョキチョキ・・・。何が出来上がるの…
日常