BLOG

成⼥ブログ

【自主研究】車いすラグビー、日本が悲願の金メダル

探究・表現

【自主研究】車いすラグビー、日本が悲願の金メダル

9月2日、パリパラリンピックの車いすラグビーの決勝が行われ、日本はアメリカを48-41で破り優勝、初の金メダルを獲得しました。実は昨年の自主研究で、高1生徒が「どうしたら十代に車いすラグビーの魅力を知ってもらえるか」を研…

探究・表現

【自主研究:人文ゼミ】この夏の学びを共有

探究・表現

【自主研究:人文ゼミ】この夏の学びを共有

自主研究では、芸術ゼミ・人文ゼミが合同で夏休み中の活動発表を行いました。長期休暇を生かして、フィールドワークに出ていた生徒たちは、それぞれが校外で得た新鮮な学びを、ゼミメンバーに共有しました。聴き手となる生徒たちも、メン…

探究・表現

【自主研究:生活ゼミ】インタビューに行ってきました! 

探究・表現

【自主研究:生活ゼミ】インタビューに行ってきました! 

自主研究で「介護施設での人手不足の中でどのようなレクリエーションにすればよいか」を研究している生徒が、今日は葛飾区にあるアンブル宝町デイサービスセンターへインタビューに行ってきました! 緊張していた様子ですが、笑顔で職員…

探究・表現

【表限:フォトクラス】なくなってしまう校舎を写真に収めよう

探究・表現

【表限:フォトクラス】なくなってしまう校舎を写真に収めよう

こんにちは!フォトクラスです 成女のフォトクラスでは1学期の最後に解体工事が行われる校舎を最後に写真に収めよう!ということで生徒たちが思い思いに写真を撮りました。陰影のつけ方、撮るアングル・・・生徒一人ひとり本当に異なり…

探究・表現

【高大連携:日本薬科大学】高校生細菌学実習に参加しました③

探究・表現

【高大連携:日本薬科大学】高校生細菌学実習に参加しました③

昼食を終え、午後の実習へ。午後は、午前中に学んだグラム染色を各自が持ち込んだ細菌で行いました。午前の体験を生かして、慣れた様子でスムーズに染色することができました!午前中は全員が同じ菌を観察しましたが、午後は色々な発酵食…

探究・表現

【高大連携:日本薬科大学】高校生細菌学実習に参加しました②

探究・表現

【高大連携:日本薬科大学】高校生細菌学実習に参加しました②

無事に午前の実習を終え、昼食の時間となりました。昼食は大学の食堂を利用できることもあり、実際に大学生が利用している食堂のご飯を食べました。迷ってしまうほどたくさんのメニューがあり、昼食でも大学の様子を体験することができま…

探究・表現

【高大連携:日本薬科大学】高校生細菌学実習に参加しました①

探究・表現

【高大連携:日本薬科大学】高校生細菌学実習に参加しました①

本日、日本薬科大学が高大連携事業として企画してくださった、「高校生 細菌学実習」へ参加しました!今回の実習は、細菌の基本的染色法の一つであるグラム染色を行い、光学顕微鏡を用いて 1000倍 に拡大した菌を観察するというも…

探究・表現

【総合学習】中学生、フィールドトリップ第2弾!

探究・表現

【総合学習】中学生、フィールドトリップ第2弾!

今回のフィールドトリップではダダムさんに行ってきました。ダダムさんは曙橋商店街内で、韓国式の家庭料理を提供しているお店です。 午前中は店舗にて、キンパ(韓国風海苔巻き)づくりの体験をさせていただきました。慣れない作業に最…

探究・表現

【表現:ヴォーカル】次なる課題曲は……

探究・表現

【表現:ヴォーカル】次なる課題曲は……

各自の課題曲が一区切りつき、ヴォーカルクラスでは次の課題曲に取り組みます。これまで生徒たちは別々の曲に取り組んできましたが、次回からはみんなで1つの曲に挑戦します♪もちろん個人の課題曲もありますが、こちらも他のメンバーの…

探究・表現

【自主研究ゼミ】自主研究ゼミ 研究構想発表会

探究・表現

【自主研究ゼミ】自主研究ゼミ 研究構想発表会

年々パワーアップしている成女の自主研究ゼミ。生徒それぞれが、興味のある分野や日常の疑問をテーマに、研究を進めています。この日は、高校2・3年生による研究構想発表会を実施しました。今年度の自分の研究についてスライドにまとめ…

探究・表現