BLOG

成⼥ブログ

【高大連携:美術部】宝塚大学イラスト講座

部活動

【高大連携:美術部】宝塚大学イラスト講座

本校は新宿にある「宝塚大学メディア芸術学部」と高大連携の取り組みを行っています。本日はその一環として、美術部の生徒たちが描いたイラストについて、宝塚大学の先生にアドバイスをいただきました!ひとりひとりの絵から具体的なアド…

部活動

新入生オリエンテーション実施!!

行事

新入生オリエンテーション実施!!

暖かな日差しに春の訪れを感じるこの頃。ドキドキ、ワクワクした表情を浮かべたお嬢様方が本校を訪れました。4月から本校に入学する新入生たちです。そんな新入生を優しく出迎えるのは本校の生徒会メンバーです。 本日は入学式に先駆け…

行事

【芸術ゼミ】芸術ゼミはラストも前を向く!

探究・表現

【芸術ゼミ】芸術ゼミはラストも前を向く!

自主研究ゼミ「芸術ゼミ」の今年度最終回は、パフォーマンスフェスティバルの振り返りと次年度の研究に向けての取り組みを行いました。先日のフェスティバル本番を撮影した動画を初めて見た生徒たち。急に起こったハプニングの対応につい…

探究・表現

【表現:エッセイ】「言葉」を手に入れた私たち 

探究・表現

【表現:エッセイ】「言葉」を手に入れた私たち 

表現プログラムエッセイコース、最終回は、「今の私が1年前の自分に贈るメッセージ」が課題でした。皆、4月の最初の授業を迎えたときの気持ちや、そこからどのような学びがあったかを振り返って、取り組んでいました。また、講師の先生…

探究・表現

【かいけつ部】創部1年目で全国大会に出場!~クエストカップ全国大会に出場しました!その結果は…~

部活動

【かいけつ部】創部1年目で全国大会に出場!~クエストカップ全国大会に出場しました!その結果は…~

創立1年目の部活「かいけつ部」からのホットニュースです全国の高校生が競うクエストカップのソーシャルチェンジ部門に出場しました!「身近な社会課題を発見し、解決法を考え、社会に発信する」というテーマのもと、北海道から九州まで…

部活動

【国語】「かぐや姫」って、何か月で大きくなったんだっけ?

日常

【国語】「かぐや姫」って、何か月で大きくなったんだっけ?

中学国語の授業では、「竹取物語」を学んでいます。数多くの絵本も出版されており、古典のなかでも、かなりなじみ深い作品なのではないでしょうか。竹から生まれたかぐや姫が、泣く泣く月に帰るシーンを記憶している生徒が多かったものの…

日常

【キャリア学習】フレフレ後輩!

日常

【キャリア学習】フレフレ後輩!

卒業を迎えた3年生。春には大学生になります。この日は在校生向けの、合格体験インタビューに協力してくれました。やってよかったことから、やればよかったことまで…。後輩を想い、どんなこともありのままに伝えてくれる…

日常

【家庭科】韓国料理に挑戦!

日常

【家庭科】韓国料理に挑戦!

選択科目「食生活」では世界の料理について学んできました。今回は学んできたことを生かし韓国料理の『チヂミ』を実際に作りました。チヂミとは、様々な食材を溶いた小麦粉などと合わせ油で平たく焼いた料理です。日本のお好み焼きと似て…

日常

【プロジェクト】卒業式のウラ側では

行事

【プロジェクト】卒業式のウラ側では

先日の高3の卒業式は、司会や案内誘導、照明など、全て卒業式プロジェクトの後輩たちが担いました。おかげで成女らしい温かみのある式になったと思います。照明係の二年生は、司会台本を片手に、二階のギャラリーから、舞台に当てるスポ…

行事

【卒業式】Message to the Third Years from Tina Sensei

行事

【卒業式】Message to the Third Years from Tina Sensei

To all of the graduating students,During the short time that I've taught you, I've learned about your intellig…

行事