BLOG

成女ブログ

【英語科】漢字の意味を英語で説明!

日常

高校2年生の論理表現クラスの生徒は、偶然にもみんな美術部。
そしてALT2人も絵を描くこと、デザインをすることが大好き!

そこで盛り上がったのはもちろん「美術/Art」の話題。
いろいろな話をしていると、ふと「画」と「絵」の違いはなに?とALTから質問。

美術部の生徒が、日本語と英語を交えて一生懸命説明!
ALTの先生も「なるほど~」と熱心に聞いてくれました。

英語は「表現方法」の一つです!
授業の中でも、ただ座って教科書の内容を勉強するだけでなく、
どんな些細なことでも生徒とALTが英語を使って思いを伝えたり、物事を説明する時間を大切にしています。雑談から生まれるコミュニケーションを通して出こそ本物の英語力につながるのではないでしょうか?

以上、成女の表現教育としての英語の一コマのご紹介でした♪

〔編集委員〕