BLOG

成女ブログ

【国語】今も昔も変わらぬ月

日常

中秋の名月です。
中2国語の授業では、お月見の風習の発祥や、この名月を詠んだ和歌を学習しました。
古人がさまざまな思いで見上げた月を、ぜひ生徒たちにも眺めてほしいと思います。
季節に合わせて学ぶことで、実感しやすい内容も多いですので、今後もタイミングに合った教材を取り入れていきます。
※ 写真は、担当教員が、天体望遠鏡とスマートフォンで自宅から撮影した月です。

〔編集委員〕