【国語科】「譱」これ読める?
日常
中一国語では、漢字の組み立てと部首について学習しています。
この日は、『漢字湯のみをデザインしちゃおう』と題し、「ごんべん」の漢字を調べて、湯のみ型のプリントに書き込んでいきました!
その後、中から自分のお気に入りの漢字を選んで、いざ勝負。
漢字の成り立ちについて発表しながら、意味や読み方のクイズ大会をしました。
当てられないために、先生も知らないような難読漢字を黒板に書いていく生徒たち。
ヒントを出し合って、楽しく学ぶことができました。
ちなみに「譱」は「善」の旧字体で読み方も同じ。
漢字って知れば知るほど奥が深くておもしろいですね~!
〔編集委員〕