【体育祭】体育祭に向けて、本格的に準備スタート!

行事
【体育祭】体育祭に向けて、本格的に準備スタート!
中間試験も終わり本格的に体育祭の準備が始まりました。今回は緑チームの準備時間に潜入。 どうやら団旗やTシャツのデザインにについて話し合っているようです。緑チームですのでほうれん草とか草餅のデザインとか?※注)実際には韓国…
行事
【継続学習】朝の継続学習の時間で英語の力をつけよう!

日常
【継続学習】朝の継続学習の時間で英語の力をつけよう!
こんにちは!成女高等学校の高校2学年です!本校では朝のSHRの後に10分間の「継続学習」という時間を設けています。たとえ10分間だったとしても月曜日から金曜日まで続ければ40分!それを一カ月続けたら1200分!それを3年…
日常
【セーフティ教室】インターネットは自己責任!

日常
【セーフティ教室】インターネットは自己責任!
先日、全校生徒を対象としたセーフティー教室を実施しました!テーマは、インターネットやSNSのトラブル防止についてです。 個人情報とはそもそもどんな情報なのかという内容から始まり、直接情報を公開しなくても複数の情報を組み合…
日常
【食文化部】フレンチトーストの秘密

部活動
【食文化部】フレンチトーストの秘密
今回は先日の部活で作ったフレンチトーストの秘密をご紹介します。 ☆中をしっとり仕上げるためのポイント☆本当は一晩じっくり浸透させた方がよいのですが、なかなか面倒ですよね。そこで私たちは卵液につけたパンを電子レンジにかけま…
部活動
【ダンス部】ダンス部練習の様子♪

部活動
【ダンス部】ダンス部練習の様子♪
ダンス部です☆新入生の本入部後、初めての部活動でした!新1年生に加えて心強い2年生も入部してくれて、よりダンス部が賑やかになりました。 せっかくのダンス部!ただ踊るだけではなく、基礎からしっかりと練習します。基礎ひとつひ…
部活動
【表現:ボイスクラス】原稿読みに挑戦♪

探究・表現
【表現:ボイスクラス】原稿読みに挑戦♪
今日はボイスクラスの様子をご紹介します。 これまで、発声や話し方に基礎を学んできた生徒たち。今日は、その技を生かして、初めての原稿読みに挑戦です。 原稿の種類は「歌詞」「ドラマのワンシーン」「ラジオ」「小説」「某有名通販…
探究・表現
【ボランティア】第25回東京都障害者スポーツ大会(競技補助係)参加

日常
【ボランティア】第25回東京都障害者スポーツ大会(競技補助係)参加
第25回東京都障害者スポーツ大会ボランティア(競技補助係)に参加してきました。大学生の方や社会人の方と一緒に補助員ができたので多くの事を学ぶことができました。何よりも選手のみなさんが楽しそうに競技をしている姿をみて楽しむ…
日常
【表現:ヴォーカル】歌う筋肉♪

探究・表現
【表現:ヴォーカル】歌う筋肉♪
呼吸、発声、姿勢……皆さんは歌うとき、どれくらい筋肉を意識していますか?今回のヴォーカルクラスのテーマは、歌うときに使う筋肉です!ストレッチや簡単なエクササイズを通して、普段は意識しない筋肉の…
探究・表現
【表現:エッセイ】「私」を文章で表現!

探究・表現
【表現:エッセイ】「私」を文章で表現!
表現プログラム、エッセイコースです。本コースは、早稲田対話式ライティングコーチとして多方面で文章表現の指導をされている、西山千登勢先生にご指導いただいています。第2回の授業では、メッセージとエッセイの違いについて、ワーク…
探究・表現
【国語科】「間違い」には「学び」が詰まっている

日常
【国語科】「間違い」には「学び」が詰まっている
期末テストが終わり、中2国語の授業では、答案を返却するとともに、おなじみの「リベンジノート」作りを行いました。リベンジノートとは、テストで間違えた問題を解きなおし、「どこでつまずいたか」「今後の対策」を1問ずつ自分で分析…
日常