【英語】The summer vacation in Bali!

日常
【英語】The summer vacation in Bali!
3年生の英語コミュニケーションの授業では「海」をテーマにした英文を学んでいます。 そこで、成女の二人のALTの先生に “The experience in the sea”をテーマにプレゼンテーシ…
日常
【英語】Hi! What can I get for you?

日常
【英語】Hi! What can I get for you?
“Hi! What can I get for you?” “ Can I have a cheese burger, please?” 何やら中学1年生の教室…
日常
【国語】今も昔も変わらぬ月

日常
【国語】今も昔も変わらぬ月
中秋の名月です。中2国語の授業では、お月見の風習の発祥や、この名月を詠んだ和歌を学習しました。古人がさまざまな思いで見上げた月を、ぜひ生徒たちにも眺めてほしいと思います。季節に合わせて学ぶことで、実感しやすい内容も多いで…
日常
【軽音楽部】LM-CLUB(軽音楽部)活動紹介⑥

部活動
【軽音楽部】LM-CLUB(軽音楽部)活動紹介⑥
歴史あるLM-CLUB(軽音楽部)の活動をシリーズでご紹介しています。 今回は記念祭ライブについてご紹介します。11月3日の創立記念祭で、LM-CLUBは毎年大きなライブを開催しています。現役の生徒たちにとっては、活動の…
部活動
【自主研究ゼミ】ポスターセッション~自分の興味・関心を将来に活かす~

探究・表現
【自主研究ゼミ】ポスターセッション~自分の興味・関心を将来に活かす~
9月の末に行われた、「自主研究ゼミ ポスターセッション」は1学期から夏休みにかけての研究成果を発表する一大イベントです。高校1年生は2・3年生を前に発表とあって緊張していましたが、しっかり顔を上げて話すなど「人に聞かせる…
探究・表現
【軽音楽部】LM-CLUB(軽音楽部)活動紹介⑤

部活動
【軽音楽部】LM-CLUB(軽音楽部)活動紹介⑤
歴史あるLM-CLUB(軽音楽部)の活動をシリーズでご紹介しています。 LM-CLUBの夏合宿では、生徒たちは音楽三昧の生活を送ります。スタジオで思う存分バンド練習をし、空き時間は個人練習や曲づくり、夜は音楽理論を学び、…
部活動
【自主研究】芸術ゼミ ~ポスターセッション本番!

探究・表現
【自主研究】芸術ゼミ ~ポスターセッション本番!
芸術ゼミ生は今日の発表日に向けて夏休みも返上で取り組んできました。午前中は各ゼミ(人文・社会・生活・自然科学・芸術)全生徒の発表の場です。また午後は、オープンスクールです。先に行われた選考会で選ばれた各ゼミ代表者がご来校…
探究・表現
【レクリエーション同好会】ハート♡プロジェクト!

部活動
【レクリエーション同好会】ハート♡プロジェクト!
こんにちは!レクリエーション同好会です。ハートプロジェクトという、みんなに「成女の好きなところ」を書いてもらうというプロジェクトを実行しています。 ハート型の折り紙に、成女の好きなところを書いてもらいました。「アットホー…
部活動
【情報】情報Ⅰ授業風景 ~Webページを作成しました!

日常
【情報】情報Ⅰ授業風景 ~Webページを作成しました!
こんにちは!今回は情報Ⅰの授業風景をお届けいたします。高校1年生の情報の授業では、ホームページを作成いたしました。ホームページの背景の色や、文字の形、見やすさ、デザインの仕方まで一から作成を行いました。今回の発表では例年…
日常
【軽音楽部】LM-CLUB(軽音楽部)活動紹介④

部活動
【軽音楽部】LM-CLUB(軽音楽部)活動紹介④
歴史あるLM-CLUB(軽音楽部)の活動をシリーズでご紹介しています。 夏合宿は、部員たちが絆を深め、音楽的にも精神的も大きく成長する大切な行事です。コロナの影響で実施できない年が続きましたが、今年は3年ぶりに、恒例の千…
部活動