【技術】中学2年のトマト日記②

日常
【技術】中学2年のトマト日記②
種を蒔いてから1週間経過するのに、なかなか芽が出ない・・。もう一生芽が出ないのではないかと諦めかけてたその時!!10日目にしてやっと芽が出ました♪ どうやら水をあげ過ぎだったようです。初めての栽培ということで張り切りすぎ…
日常
【技術】中学2年のトマト日記①

日常
【技術】中学2年のトマト日記①
4月某日。中学2年生のトマト栽培がスタートしました。 今回の作業は土づくりと種まきです。まずはふかふかで栄養のある土づくりです。あっ、本校は新宿区という好立地であるが故にほとんど土の部分がありません…。チャ…
日常
【国語】学校を休める新制度、賛成?反対?

日常
【国語】学校を休める新制度、賛成?反対?
中学国語の授業で取り組んでいる「読売ワークシート通信」。この日のテーマは、愛知県で創設される「ラーケーション」制度についてです。校外学習活動の日として、年3日学校を休めるとするこの制度。さぞかし本校の生徒のコメントも「う…
日常
【国語】音読に込める心

日常
【国語】音読に込める心
中2国語は、詩を学んでいます。内容の理解が進んできたので、この日は音読発表に向けて、原稿づくりをしました。どのような抑揚をつけるか、感情をこめて読むのかをワークシートにどんどん書き込んでいきます。それぞれ、なぜそのように…
日常
【国語】「見えないだけ」に手を伸ばす

日常
【国語】「見えないだけ」に手を伸ばす
中2国語は、詩「見えないだけ」を学習しています。生徒たちに、この詩のイメージを一言で表すと?と尋ねたところ、「希望」「ふわっとしている」「新しい生活への期待」「未来は明るい」など、の言葉が返ってきました。今の生徒たちにぴ…
日常
【中学総合学習】職業を知る・体験する・考える!~商店街とのコラボに向けて実地探索に行ってきました

探究・表現
【中学総合学習】職業を知る・体験する・考える!~商店街とのコラボに向けて実地探索に行ってきました
今年の中学の総合学習の授業は、あけぼのばし商店街とのコラボです。本校の中学生が商店街の紹介動画を企画・撮影・編集してYouTubeに公開し集客につなげます。最初の授業ではさっそく商店街の視察に行ってきました!不思議なオブ…
探究・表現
【英語】目指せ!ナチュラルイングリッシュ!

日常
【英語】目指せ!ナチュラルイングリッシュ!
高校2年生の論理・表現IIの授業では、「話すこと」「書くこと」の強化を目標に授業を展開しています。この日は、前回学習したフレーズをより英語らしい発音やイントネーション、アクセントで読めるようにする授業でした。2人のALT…
日常
英語の授業では、英語だけでなく海外の文化も学ぶんですよ~

日常
英語の授業では、英語だけでなく海外の文化も学ぶんですよ~
高2の英語の教科書のLesson1はパジャマ・デー。アメリカの学校ではよくある行事ということで、私たちのクラスでも実際にやってみました!着替えてみたら、色んなパジャマが勢ぞろいで大盛り上がり!ネイティブの先生と一緒に英語…
日常
教科書に出てきたパジャマ・デーを英語の授業でリアル開催!

日常
教科書に出てきたパジャマ・デーを英語の授業でリアル開催!
高2の英語の教科書のLesson1はパジャマ・デー。 アメリカの学校ではよくある行事だそうなので、私たちも実際にやってみることになりました! パジャマのほかスウェットやジャージなどの部屋着もOK。 生徒が考えたルールでは…
日常
【表現:トーク・ボイス】賑やかな声の正体は…?

探究・表現
【表現:トーク・ボイス】賑やかな声の正体は…?
いよいよ今年度も「表現プログラム」が始動しました!こちらは、「トーク・ボイスクラス」です。今年度もトークはフリーアナウンサーの五戸美樹さん、ボイスクラスはレコーディングディレクターやボイストレーナーとしてご活躍の青柳静佳…
探究・表現