【理科】水素の性質を確認

日常
【理科】水素の性質を確認
爆発! 中3理科の化学分野で水素の性質を確認する実験を行いました。 教科書には「水素に火をつけると気体自身が音を立てて燃える」と書いてあります。 「先生、復習でやってみたいです!」と声があがり復習実験を行い…
NEW
日常
【理科】塩化銅水溶液の電気分解

日常
【理科】塩化銅水溶液の電気分解
ブルーハワイみたい! 中3理科の化学分野で塩化銅水溶液の 電気分解を行いました。 塩化銅水溶液の美しい青色に生徒達から 「ブルーハワイみたい!」と声があがりました! 電気分解が進…
日常
【社会科】世界史探究 ~補講の成果は出たのか!?~

日常
【社会科】世界史探究 ~補講の成果は出たのか!?~
採点が楽しみです! 成女高等学校高校2年生の世界史探究クラスです! 世界史探究の2学期中間の範囲は、「イスラーム初期~十字軍の末教皇権衰退」です! 内容的にはちょっぴりヘビーになってきたのかな?テスト前には…
日常
テスト2日目 ~自己ベストを更新!~

日常
テスト2日目 ~自己ベストを更新!~
本日は2学期中間テスト2日目です こんにちは! 成女高等学校の3年生です。 本日は2学期中間テスト2日目です。高校3年生にもあると1日のテスト数は少ないもののヘビー級の内容です…。 「あーーき…
日常
【ほけんだより】近視を予防しよう

日常
【ほけんだより】近視を予防しよう
スマホ・タブレット使用のポイント! 近年、子どもの近視が増加しています。 その原因の一つに、スマホやタブレットの長時間利用があるとか……。 今回のほけんだよりでは、スマホ・タブレ…
日常
【理科】指示薬の実験

日常
【理科】指示薬の実験
色の変化にワクワク! 中3理科の化学分野の2学期最初の授業では 水溶液の酸性・アルカリ性を調べる 指示薬の実験を行いました。 リトマス紙・pH試験紙・BTB溶液 フェノールフタレイン溶液・メチ…
日常
【防災訓練】工事中でも冷静に!特別ルートで避難訓練!

日常
【防災訓練】工事中でも冷静に!特別ルートで避難訓練!
暑い中でも真剣に取り組みました 成女では防災意識を高めるために、定期的に避難訓練を行っています。 今回は現在建て替え工事中の校舎事情に合わせ、普段とは異なるルートでの避難に挑戦! 理科室からの出火を想定し、…
日常
修学旅行事前検診を実施しました!

日常
修学旅行事前検診を実施しました!
健康に旅行を過ごすために…… 9月に予定されている修学旅行を前に、高校2年生を対象に事前検診を行いました。 生徒が安心して修学旅行に参加できるよう、学校としても安全管理と健康面を…
日常
【高2】修学旅行事前学習「戦争を考える」

日常
【高2】修学旅行事前学習「戦争を考える」
沖縄でのグループディスカッション前に 高2が楽しみにしている沖縄への修学旅行も日程が迫ってきました。 この日は社会科の先生による、沖縄戦を中心とした「戦争・紛争」について考える特別授業がありました。 歴史の…
日常
【夏期講習】 夏期講習終了!

日常
【夏期講習】 夏期講習終了!
今年度の夏期講習が無事に終了しました! 8/22をもって今年度の夏期講習が無事に終了しました! 今年度の夏期講習は、7/22~7/25、8/19~8/22の二期に渡って実施しました。 どの学年の生徒も猛暑の…
日常