【高1】保護者会&茶話会の様子♪

日常
【高1】保護者会&茶話会の様子♪
こんにちは!高校1年生の保護者会&茶話会が実施されました!! お嬢様方の学校での様子や、取り組みなど、お話をさせていただきました!やはり学校だけでなく、ご家庭と学校が同じ方向を見てお嬢様の学校生活をサポートしていくことが…
日常
【高1】担任定期面談♪

日常
【高1】担任定期面談♪
こんにちは!高1です(^^♪ 4月に入学して、約2か月が経過しようとしています。学校生活の中では、それぞれ勉強、進路、友人関係などさまざまな心配があると思います。毎日の学校生活を充実させ、楽しく元気に学校に登校できるよう…
日常
【体育】体育祭 集団演技「POP!」練習様子

日常
【体育】体育祭 集団演技「POP!」練習様子
今年度の体育祭の集団演技ナヨンの「POP!」に決まり、現在練習に取り組んでいます☆アップテンポでとても元気な曲です♪今日はペアで向かい合いながら練習しました!向かい合って踊ると、相手につられてしまったり、、ということもあ…
日常
【キャリア学習】高1「適性診断」

日常
【キャリア学習】高1「適性診断」
高校1年生のキャリア学習は「適性診断」を実施し、結果が返ってきました!! 自分がやりたいことと適性診断が一致していた人、少し異なった人、さまざまでしたが、診断結果をもとに、自分の将来について考える充実した時間になりました…
日常
【継続学習】朝の継続学習の時間で英語の力をつけよう!

日常
【継続学習】朝の継続学習の時間で英語の力をつけよう!
こんにちは!成女高等学校の高校2学年です!本校では朝のSHRの後に10分間の「継続学習」という時間を設けています。たとえ10分間だったとしても月曜日から金曜日まで続ければ40分!それを一カ月続けたら1200分!それを3年…
日常
【セーフティ教室】インターネットは自己責任!

日常
【セーフティ教室】インターネットは自己責任!
先日、全校生徒を対象としたセーフティー教室を実施しました!テーマは、インターネットやSNSのトラブル防止についてです。 個人情報とはそもそもどんな情報なのかという内容から始まり、直接情報を公開しなくても複数の情報を組み合…
日常
【ボランティア】第25回東京都障害者スポーツ大会(競技補助係)参加

日常
【ボランティア】第25回東京都障害者スポーツ大会(競技補助係)参加
第25回東京都障害者スポーツ大会ボランティア(競技補助係)に参加してきました。大学生の方や社会人の方と一緒に補助員ができたので多くの事を学ぶことができました。何よりも選手のみなさんが楽しそうに競技をしている姿をみて楽しむ…
日常
【国語科】「間違い」には「学び」が詰まっている

日常
【国語科】「間違い」には「学び」が詰まっている
期末テストが終わり、中2国語の授業では、答案を返却するとともに、おなじみの「リベンジノート」作りを行いました。リベンジノートとは、テストで間違えた問題を解きなおし、「どこでつまずいたか」「今後の対策」を1問ずつ自分で分析…
日常
【音楽】めだかの学校をピアノを弾きながら歌ってみよう!

日常
【音楽】めだかの学校をピアノを弾きながら歌ってみよう!
こんにちは!今回は成女高等学校の音楽の授業をご紹介いたします。 選択する科目のため、少人数で和気あいあいと授業をしています。今日の授業のテーマは「めだかの学校をピアノを弾きながら歌ってみよう!」というものでした。手を動か…
日常
【高2】クラスで同じ方向を見ていこう!

日常
【高2】クラスで同じ方向を見ていこう!
こんにちは!成女高等学校の高校2年生です! 高校2年生では中間テストに入る前に、一度クラス全員で同じ方向を向く機会を設けました。学年主任の先生にお話をいただき、クラス全員真剣に聞いていました。 大きな目標を掲げるのももち…
日常