【社会科】何度も何度も繰り返して解こう!

日常
【社会科】何度も何度も繰り返して解こう!
こんにちは!成女学園中学校の社会科です! いよいよ学年を締めくくる最後のテストが目前に迫ってきました。泣いても笑ってもこれが学年最後のテストです。悔いが残らないように全力を尽くしてほしいと思っています。社会科では、とにか…
日常
【高3】卒業式に向けて練習

日常
【高3】卒業式に向けて練習
高校3年生です!!今日は登校日で、卒業式の練習をしました。前回の復習と、今日は、新たに卒業証書の受け取り方を確認しました。成女高等学校の制服を着用して登校するのも、残り数日です。一日一日を大切に過ごしていきたいと思います…
日常
【英語科】最後は英語でフィードバック!

日常
【英語科】最後は英語でフィードバック!
高2最後の英語の授業の様子を少しご紹介。 論理・表現の選択授業は、英語でのスピーチ、プレゼンテーション、エッセイ、等を通して英語の発信力を強化する目的のある授業です。そのため、他の英語の授業と少し異なり、英語漬けの時間と…
日常
【社会科】学年末でいい点を残すぞ!

日常
【社会科】学年末でいい点を残すぞ!
こんにちは!成女学園中学校の社会から本校の生徒の頑張りをアピールさせてください! 歴史の単元では、今回過去最高ともいえるテスト範囲になっています。2学期前半の彼女たちならば、自ら進んで何かを行うことはしなかったはずですが…
日常
【高3】高校3年生 登校日♪

日常
【高3】高校3年生 登校日♪
こんにちは♪高校3年生です。 先日卒業試験を無事終了し、高校生活も卒業式まで残り数日となりました!!久しぶりの登校日ということでHR教室からはにぎやかな声が聞こえてきました♪3月10日の卒業式に向けて今日は入退場・歌・礼…
日常
【英語科】今年度最後の英語スピーチ発表!

日常
【英語科】今年度最後の英語スピーチ発表!
高校2年生の英語の授業の紹介です!今日は今年度最後の英語のスピーチの発表です!この授業では、テーマを変えてスピーチ、エッセイ、お手紙、プレゼンテーションなどたくさん挑戦してきました!今日は今年度最後のスピーチです。 テー…
日常
【技術】ランタンに、灯がともる

日常
【技術】ランタンに、灯がともる
電子回路の勉強をしながら組み立てていたLEDランタンがついに完成。さて、ちゃんと点灯するかな??スイッチをカチッと入れると小さな青いLEDとメインのLEDが点灯しました☆ このランタンは実生活に役立つ素敵なアイテムなんで…
日常
【国語】百人一首に挑戦

日常
【国語】百人一首に挑戦
言語文化の授業では、百人一首に挑戦しました。経験のある人とない人の2チームに分かれて、いざ勝負!自分の目の前にある札をじっと狙う人、他の人の視線の先を読もうとする人、「推し」の札だけは取りたいと待ち構えている人。なかなか…
日常
【学校生活】ひな人形を飾りました♪

日常
【学校生活】ひな人形を飾りました♪
バレンタインもすぎ、もうすぐ3月。3月といえば桃の節句、ひな祭りです!ということで、今年は職員室前の廊下に、ひな人形を飾りました♪生徒の中には、実物のひな人形を見たことがなく「これがひな人形か~」と驚く場面も。これからも…
日常
【英語】先生が作った新作ゲーム「ボキャブラUNO」をやってみた

日常
【英語】先生が作った新作ゲーム「ボキャブラUNO」をやってみた
英語の授業のトピックタイム紹介その3。今回は、先生が開発した「ボキャブラUNO」のお話です。 ご存知UNOとルールはほぼ同じですが、なんとカードには英単語が一つしか書かれていないんです。数字も4色の色分けもなく、代わりに…
日常