【HR】委員会・係決め☆

日常
【HR】委員会・係決め☆
こんにちは!! 先日、高校3年生の教室では、今年度の委員会と係決めを実施しました。さすが3年生です!!クラスが団結し、協力して素早くみんなで決めることが出来ました♪担任としては、生徒の成長がうかがえ、嬉しい限りです。 1…
日常
【HR】高3スタート!!

日常
【HR】高3スタート!!
こんにちは!!4月5日、始業式を迎え、新年度がスタートしました☆高校3年生はいよいよ受験生です!!それぞれ志望校決定できるように!そして高校最後の1年間素敵な思い出が作っていってください(^^)/いつも応援しています!!…
日常
【中学家庭】幼児のおもちゃ製作

日常
【中学家庭】幼児のおもちゃ製作
ふわふわの可愛い動物たちが集合しました!この動物たちは中学1年生が保育の学習で製作したものです。選んだ動物、動物の表情に生徒一人一人の個性が光ります☆ 全て手縫いで仕上げたため、縫うのが少し大変でしたが完成品を見てみんな…
日常
映画「わたしたちが描くかぐや姫の物語」

日常
映画「わたしたちが描くかぐや姫の物語」
中1国語では、「竹取物語」の単元で、原文を原作にした映画を製作しました。先日は、すべての編集が終わり、映画の完成試写会を行いました。「わたしたちが描くかぐや姫の物語」というタイトルで、一年生らしいちょっとポップな世界観に…
日常
池に大量の…?~オタマジャクシも新年度に向けて準備中~

日常
池に大量の…?~オタマジャクシも新年度に向けて準備中~
毎年この時期になると本校の池には大量のオタマジャクシが泳いでいます。あまりに多くのオタマジャクシがいるため、中には「ちょっと気持ち悪い…」という人もいますが、その中でもカエルとして成長する個体はごく一部です…
日常
【国語】漢字テストラリー、ゴールできたかな?

日常
【国語】漢字テストラリー、ゴールできたかな?
朝の継続学習で取り組んでいた漢字テスト。今年は、年間で20回実施しました。昨年度よりスタンプラリー形式を取り入れ、1回ずつクリアしてゴールを目指せるようにしています。ワークをもとにして、年間の試験範囲を発表しているので、…
日常
【家庭科】オリジナル雑煮レシピコンテストで快挙

日常
【家庭科】オリジナル雑煮レシピコンテストで快挙
オリジナル雑煮レシピコンテストにおいて本校の生徒が一次審査を通過しました。このコンテストには高校2年生が家庭科の授業で取り組みました。今回のテーマは『いつでも食べたい、地元食材で私のオリジナル雑煮!』身近な食材を使ったお…
日常
【HR:高1】一年間積み上げてきたものを次のステップへ!!

日常
【HR:高1】一年間積み上げてきたものを次のステップへ!!
先日、3学期終業式が終わり1年生として最後のHRを実施しました。1年生に向け学年団の教員より、これまで頑張ってきたこと・成長できたこと・直さなければいけないとこと・2年生に向け頑張らなきゃいけないことなど、色々なお話をし…
日常
3学期の大掃除が終わりました!

日常
3学期の大掃除が終わりました!
年度末の締めくくりに、3学期末の大掃除を実施しました。3学期は3年生が卒業した後のため、在校生のみでの大掃除となります。1・2学期と比べると少し大変ですが、生徒教職員全員の力をあわせて校内中をキレイにします!新年度を気持…
日常
【国語】「かぐや姫」って、何か月で大きくなったんだっけ?

日常
【国語】「かぐや姫」って、何か月で大きくなったんだっけ?
中学国語の授業では、「竹取物語」を学んでいます。数多くの絵本も出版されており、古典のなかでも、かなりなじみ深い作品なのではないでしょうか。竹から生まれたかぐや姫が、泣く泣く月に帰るシーンを記憶している生徒が多かったものの…
日常