BLOG

成⼥ブログ

【表現:デザインクラス】デザイン会社に潜入?!

探究・表現

【表現:デザインクラス】デザイン会社に潜入?!

この日の表現プログラム・デザインクラスの授業は、学校を飛び出して「株式会社コンセント」にお邪魔しました! 実は今回、デザインクラス講師の高石先生が勤務されている会社に伺う機会を、授業内で企画してくださいました! オフィス…

探究・表現

【表現:フォト】フォトクラス本格始動! 

探究・表現

【表現:フォト】フォトクラス本格始動! 

こんにちは!フォトクラスです! 前回のフォトクラスの記事は見ていただけましたでしょうか・・・?フォトクラスでは、パフォーマンスフェスティバルに向けて本格始動いたしました!動画作成に向けた曲も決まり、あとは動画編集に必要な…

探究・表現

【自主研究:生活ゼミ】どんなアンケートにしようかな?

探究・表現

【自主研究:生活ゼミ】どんなアンケートにしようかな?

2月のパフォーマンスフェスティバル(成果発表会)に向けて、自主研究ゼミでは着々と準備が進んでいます!生活ゼミでは「どうすれば前髪で目を大きく見せることができるか? ~錯視を用いて~」というテーマで、聖徳大学と高大連携研究…

探究・表現

【表現:ボイスクラス】自分の声のクセって何だろう?

探究・表現

【表現:ボイスクラス】自分の声のクセって何だろう?

前回の授業ではレコーディングに挑んだ生徒たち!好きな歌、詩、本、映画やドラマのワンシーンのセリフ…等自分が読みたい文章をレコーディングしました。今日はその振り返り。一人ひとり丁寧にフィードバックをしてもらい…

探究・表現

【表現:トーククラス】昨年度よりもっと!もっと!

探究・表現

【表現:トーククラス】昨年度よりもっと!もっと!

トーククラスでは、来るパフォーマンスフェスティバルに向けて作戦会議です! 昨年度の実際の様子を動画で復習し、もっと!もっと!良い発表を目指し意見を出し合いました。 「この説明だと不十分だよね!」「じゃあこんな具体例を入れ…

探究・表現

【表現:フォトクラス】動画の材料集めをしてみよう

探究・表現

【表現:フォトクラス】動画の材料集めをしてみよう

こんにちは!表現プログラムのフォトクラスです。 フォトクラスでは現在、1年やってきたことの集大成を披露する「パフォーマンスフェスティバル」の準備にとりかかっています。今年は、生徒が選択した曲に乗せて様々なテーマに合わせた…

探究・表現

【自由研究:生活ゼミ】目を大きく、印象よく錯覚させるには…

探究・表現

【自由研究:生活ゼミ】目を大きく、印象よく錯覚させるには…

本校独自科目の自主研究では、各ゼミに高校1年生が合流し、高大連携研究がスタートしました!生活ゼミでは聖徳大学と連携し 「どうすれば目を大きく見せることができるか? ~錯視を用いて~」 というテーマで研究します。 初回授業…

探究・表現

【キャリア学習】大学模擬授業②

探究・表現

【キャリア学習】大学模擬授業②

今年度2回目の大学模擬授業に、四つの大学より先生方をお迎えしました。 音楽…和音の種類によって生まれる曲調の違いなど、専門的・理論的な事柄について実演を交えて説明していただきました。 情報…実…

探究・表現

【自主研究:芸術ゼミ】(高1)高大連携in宝塚大学東京メディア芸術学部

探究・表現

【自主研究:芸術ゼミ】(高1)高大連携in宝塚大学東京メディア芸術学部

1年生のゼミが本格的に始動しました。芸術ゼミでは宝塚大学東京メディア芸術学部と高大連携し、渡邉 哲意 教授(芸術学博士)よりご教授いただくこととなりました。研究テーマは【見るだけじゃない!アニメ「プリキュア」が発信する芸…

探究・表現

【キャリア学習】大学模擬授業① 

探究・表現

【キャリア学習】大学模擬授業① 

本校生徒のために大学より先生方が来校し、授業をしてくださいました。 美術…西洋絵画を題材に、アトリビュート(持物)などを解説してくださり、絵画を読み解く上での理解・関心が深まりました。 保育……

探究・表現