成女学園ブログ

成女学園は1世紀以上の伝統を持つ高等学校です。
生徒たちは、アットホームな雰囲気の中、日々笑顔の絶えない穏やかな学園生活を送っています。

ブログカテゴリー

成女学園中学校・成女高等学校のブログです。
学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。

成女学園ブログ > 高大連携

【産学連携】あのユニクロの特別授業が決定!

更新日:2022年06月22日

220622uniqlo  sakamoto


ファストファッションの第一人者、国内だけで年間8000億円以上の売上高を誇るユニクロ。
今回、成女が中学・高校を通して力を入れているキャリア教育に、お力添えを頂くことになりました。
生徒たちにも馴染みのあるブランドで働く方々にリアルに接することは、社会に出たらどんな仕事があるのかを知る絶好の機会になりそうです。
ぜひお楽しみに!

〔編集委員〕



【高大連携】桜美林大学の大学院生が自主研究の授業にご参加!

更新日:2022年06月10日

220610【高大連携】桜美林大学


高1の自主研究は、ゼミに分かれる前の基礎力養成段階。
問いの立て方や、正解のない課題に自分なりの解決案を導き出す練習をしています。
とは言え9月にはポスターセッションがあるので、先日はそれに向けての研究テーマ決めに取り組みました。

そのサポートに、桜美林大学の大学院生のお二人が来てくださいました。
生徒ごとに興味のある分野は様々ですが、どんな相談にもわかりやすく的確なアドバイスをくださり、最後にはどの生徒もテーマを決めることができました。

ありがとうございました!

〔編集委員〕



【産学連携】デザインクラスが始まりました!

更新日:2022年05月03日

220503【産学連携】デザインクラス


表現プログラムに今年度から加わったデザインクラス。
講師はデザイナーでアートディレクターの高石有美子先生、監修は「なるほどデザイン」の著者である筒井美希さんです。
お二人は本校が業務提携した株式会社コンセントに所属されています。

絵が上手いだけでは仕事はもらえない!というのが、デザイン業界のリアルな現実。
だからこそ、デザインの仕事をするにはどうしたらいいの?を今からバッチリ伝授して頂けるのがこの授業です。
美術系の進路を考えている生徒のみんなにとって、貴重な時間になること間違いなしです!

※同社のニュースリリースはこちら↓↓
https://www.concentinc.jp/news-event/news/2022/04/seijo-design-class/

高大連携の取り組みが記事になりました!

更新日:2022年04月27日

20220428高大連携調印式


先日の日本薬科大学との高大連携協定調印式の様子が、毎日新聞社のサイト「@大学」に掲載されました。
日本薬科大学は、昨年度より本校の自主研究においてご協力を頂いていました。日本薬科大学との連携をより強化し、生徒が将来を見据えた学習・進路選択が出来るように尽力していきたいと思います。

以下、記事掲載URL
https://mainichi.jp/univ/articles/20220421/org/00m/100/002000c

〔編集委員〕


日本薬科大学との高大連携協定調印式

更新日:2022年04月13日

220412日本薬科高大連携 2 岩﨑 220412日本薬科高大連携 1 岩﨑


4月12日(火)成女高等学校は、日本薬科大学と双方の活力ある個性豊かな教育活動の推進や生徒学生の交流・教職員の連携協力などを行っていくための包括連携協定を締結しました。

日本薬科大学には、昨秋の自主研究ゼミでのご講義・ご指導を頂きました。また、大学の施設を利用させて頂き、研究の実験を実施しました。

高大連携により、相互の教育活動がより充実し、生徒学生の成長に繋がることを期待しています。

【日本薬科大学 概要】
・所在地 :〒362-0806 埼玉県北足立郡伊奈町小室10281
・学長 :丁 宗鐵
・アクセス:JR「大宮」駅から埼玉新都市交通(ニューシャトル)で志久駅(約18分)徒歩5分
JR「上尾」・「蓮田」駅からバス15分 日本薬科大学前バス停下車
・WEBサイト:https://www.nichiyaku.ac.jp

〔編集委員〕


【産学連携】SunDプロジェクトのニュースです

更新日:2022年02月28日

220219二十歳


昨年12月に本校と株式会社Sunshine Delightが史上最年少の産学連携協定を結び、子どもの日焼け止めの大切さを広めるSunDプロジェクトを推進しています。
今月、その連携先の代表の伊藤瑛加さんが、二十歳を迎えられました!
プロジェクトメンバーから贈ったバースデープレゼントとメッセージの色紙を持った写真が届きましたので、共有いたします。

三鷹市のサイトに瑛加さんの最新のインタビュー記事も載っています。
https://www.mitaka.ne.jp/townplanning/articles/2022020300012/

〔編集委員〕


【宝塚大学×美術部】~プロによるデジタルイラスト個別指導~

更新日:2022年01月10日

220110美術部


着々と深まりつつある成女学園の高大連携。
今回は美術部の部長・副部長が宝塚大学へ訪問して、漫画家・イラストレーターとして活躍されている先生に一対一で指導していただくというとても贅沢な時間を過ごしてきました。
今回はあらかじめ下絵(線画)を用意しておいて、色塗りについてプロのテクニックをご教授いただくという内容です。
季節や時間帯による色調の変化や反射光を意識した色の作り方、奥行きがあるように見せる画面作りなど、かなり専門的な内容にまで踏み込んでアドバイスを頂きました。
生徒たちの集中力もすばらしく、気づけば90分の予定時間が過ぎるところで先生方も「もう終わりの時間!?」とびっくり。
出来上がったらぜひ見せてね、と嬉しい言葉とたくさんの上達のヒントをおみやげに帰宅しました。

〔編集委員〕



【高大連携】写真部~卒業アルバム用写真撮影~

更新日:2022年01月09日

220109アルバム写真撮影2 220109アルバム写真撮影3


写真部は、高校3年生の卒業アルバム用の個人写真を撮影してくれるよう依頼を受けました。
先日、宝塚大学の神林助教授よりご指導を受けた「ストロボ撮影」の実践です。

今回も神林助教授のご尽力で、スタジオさながらの撮影セットをお借りし、撮影することが出来ました。
部員たちは、準備の段階で、照明の角度や、撮影場所のレイアウト等を神林助教授のアドバイスを受けながら調整し、真剣な態度で取り組んでいました。

撮影本番になると、同級生が撮影してくれるということもあって、撮影現場は明るく、和気あいあいとした雰囲気で、とても楽しそうな笑顔の写真がたくさん撮影されました。
笑顔の卒業アルバム、完成が楽しみです。


〔編集委員〕



【宝塚大学×芸術ゼミ】~トライ&エラーこそ成功の道~

更新日:2022年01月08日

220108芸術ゼミ1 城之下 220108芸術ゼミ2 城之下


芸術ゼミは、宝塚大学との高大連携企画として、一年間の集大成であるパフォーマンス・フェスティバルでオリジナルのステージを上演すべく準備中です。
音楽について研究した生徒が作詞や作曲を、美術について研究した生徒は背景を、とそれぞれの分野を合わせて一つの舞台を作り上げます。
今日はスポットライトや音楽も入れて、どのタイミングでどのように演出をするのか確認しました。宝塚大学の先生からは「観客がいることを想定」した稽古の方法を教えて頂き、動画に撮影したものをチェックしました。
観客がいるということを意識した後の稽古は格段に声の通りがよく、立ち位置など細かい部分を意識するようになっていました。
また、「演者として」だけではなく「観客として」自分たちの姿を見ることで、不足している部分などもしっかり自分で判断できたようです。
舞台の成功は、本番で起こりうる失敗を稽古ですべて経験しておくこと。
トラブルが無いのが一番ではありますが、トラブルさえも乗り越える強さを身につけて、本番を迎えて欲しいと思います。

〔編集委員〕



【高大連携】写真部~フォトコンテストに向けて~

更新日:2022年01月04日

220104写真部 テーマとコンセプト


写真部は高大連携の一環として、本日、宝塚大学の神林助教授をお招きし、講義をしていただいただきました。
今回は、「あなたがいる しあわせ」をテーマとしたフォトコンテストに向けてのアドバイスをいただきました。
前回は人物や静物の撮影に対する「ライティングの基本」を実技指導していただきましたが、今回は、「テーマとコンセプト」の大切さを講義していただきました。

きれいな写真や映像が良いとは限らない。
良い写真や映像は、主題やテーマが明確で、共感が持て、新規性のあるもの。
主題やテーマを持つ主体が重要であることをご教示いただきました。
冬休みの宿題は、自分の作品への主題やテーマを考えてくること。

良い写真がたくさん撮れることを、楽しみにしています。

〔編集委員〕




↑このページのトップへ戻る