成女学園は1世紀以上の伝統を持つ高等学校です。
生徒たちは、アットホームな雰囲気の中、日々笑顔の絶えない穏やかな学園生活を送っています。
成女学園中学校・成女高等学校のブログです。
学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。
更新日:2018年09月17日
成女学園では生徒の進路の幅を広げるため、多くの選択授業を実施しています。
今回はその中の一つ「社会福祉基礎」についてご紹介します。
今回の授業では社会保障制度について学習しました。
人生には誰にでも起こりうる様々なリスクがあり、そのリスクを社会保障制度でカバーしていることを「人生すごろく」を用いて学習していました。
この授業を通して、生徒の進路選択の一助になればと思います。
〔編集委員〕
更新日:2018年09月16日
更新日:2018年09月15日
成女学園では、複数の検定試験講座から生徒の興味関心、進路に合わせて自ら選択して学習することができます。
今回はその中のP検の授業をご紹介致します。
P検は、総合的なパソコンの活用技術をはかる検定試験で、2級レベルになると「高いレベルで、ビジネス上の問題解決ができる」とされています。
先週の検定取得講座では2期のはじめてということで、自分がチャレンジする級の見極めのために模擬試験を実施しました。
生徒も真剣な面持ちで模擬試験を受けていました。
みんな今よりも一歩も二歩も知識、技術が身についてくれればと思います。
〔編集委員〕
更新日:2018年09月13日
成女学園中学校では総合学習と一部関連させながら、生徒たちの学びや気づきの一助となるよう見学型の学習や体験型の学習を年3回実施しています。
今回は陶芸体験を9月11日(火)に実施しました。
生徒たちは微妙な力加減で簡単に変化していく粘土と一生懸命に心を通わせながら、思い思いの作品作りを行いました。
生徒たちは体験中、真剣な表情で必死に粘土と対話しており、完成後のほっとした表情が印象的でした。
今回作製した陶芸作品は11月3日(祝)に行われる創立記念祭の中学総合学習のブースにて展示いたします。
生徒たちの力作を是非ご覧ください。
〔編集委員〕
更新日:2018年09月12日
更新日:2018年09月11日
更新日:2018年09月10日
更新日:2018年09月06日
成女学園では、生徒一人ひとりの将来の夢、目標を達成するために進路指導にも力を入れています。
今年の夏休みの期間も多くの高校三年生が面接の練習等をするために登校していました。
そんな中、卒業生が後輩の進路指導のために本校に来てくれました。
試験内容に「絵本の読み聞かせ(幼児教育系の進路のため)」があり、卒業生が在校生へ絵本を読む際の具体的なポイントや注意点をアドバイスしてくれました。
〔編集委員〕
更新日:2018年09月05日
更新日:2018年09月04日