成女学園中学校・成女高等学校のブログです。
学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。
成女学園ブログ
【表現:ヴォーカル】歌う筋肉♪
更新日:2024年05月26日
呼吸、発声、姿勢……皆さんは歌うとき、どれくらい筋肉を意識していますか?
今回のヴォーカルクラスのテーマは、歌うときに使う筋肉です!
ストレッチや簡単なエクササイズを通して、普段は意識しない筋肉の動きを知ることができました♪
これで歌声をブラさず安定して歌うことができる……かも?!
〔編集委員〕
【表現:エッセイ】「私」を文章で表現!
更新日:2024年05月25日
表現プログラム、エッセイコースです。
本コースは、早稲田対話式ライティングコーチとして多方面で文章表現の指導をされている、西山千登勢先生にご指導いただいています。
第2回の授業では、メッセージとエッセイの違いについて、ワークシートを用いて整理し、どうしたら読み手に「おもしろい」と思ってもらえる文章が書けるのかを一緒に考えました。
自己表現の手段としてのエッセイ執筆、生徒の長所を自然に引き出してくださる先生のもとで、一歩一歩スキルを身につけてほしいと思います。
〔編集委員〕
【国語科】「間違い」には「学び」が詰まっている
更新日:2024年05月24日
期末テストが終わり、中2国語の授業では、答案を返却するとともに、おなじみの「リベンジノート」作りを行いました。
リベンジノートとは、テストで間違えた問題を解きなおし、「どこでつまずいたか」「今後の対策」を1問ずつ自分で分析してノートに記入し、次のテストでは正解できるようにまとめていくものです。
慣れないうちは、やや手間に感じると思いますが、自分の解答の傾向を知ることができ、テスト前にざっと振り返るだけで、得点アップにもつながります。
なにより、テストで間違えなければ、解きなおしも少なくて済む!
「間違い」には、たくさんの「学び」が詰まっていますので、ぜひ大切に向き合って、次につなげてほしいです。
〔編集委員〕
【音楽】めだかの学校をピアノを弾きながら歌ってみよう!
更新日:2024年05月23日
こんにちは!
今回は成女高等学校の音楽の授業をご紹介いたします。
選択する科目のため、少人数で和気あいあいと授業をしています。
今日の授業のテーマは「めだかの学校をピアノを弾きながら歌ってみよう!」というものでした。
手を動かしながら声も出さないといけないため、できるのかな・・・?
とみていましたが、しっかりとピアノの音色も声色も聴こえてきました★
楽しみながら音とふれあい、充実した時間を送っており、安心しました!
通常はもちろん音楽科の先生が担当してくださいますが、たまーに学年の教員もちらっとのぞきに行きますからね~!!みんな楽しみながら進路に向かって頑張れ~!
〔編集委員〕
【バスケット部】バスケ部へようこそ!
更新日:2024年05月22日
こんにちは!
成女のバスケットボール部です!
バスケ部は部活動体験期間を終え、何人入るかドキドキしながら部活の時間になると・・・なんと新しい部員が4人も来てくれました!!!
先輩たちの「やったー!!」という声が体育館に響きました。
これからメンバーも増え、ますますにぎやかになると思うと楽しみで仕方ありません。
かけがえのない時間を大切にして、部活動を高校生活の彩にしてくれればと思います。
これから頑張っていきましょう★
〔編集委員〕
【高2】クラスで同じ方向を見ていこう!
更新日:2024年05月21日
こんにちは!
成女高等学校の高校2年生です!
高校2年生では中間テストに入る前に、一度クラス全員で同じ方向を向く機会を設けました。
学年主任の先生にお話をいただき、クラス全員真剣に聞いていました。
大きな目標を掲げるのももちろん大切ですが、まずは「行動目標」です。
テストで点数を取るために「毎日漢字ワークを5ページ進める」など、具体的な行動目標を設けることで近い未来が変わっていきます。
近い未来が変われば、自分の大きな目標が近づきます。
高2学年一丸となて頑張っていきましょう★
〔編集委員〕
【書道部】お稽古はじまりました♪
更新日:2024年05月20日
書道部のお稽古が始まりました♪
今日は初回ということで、先生との顔合わせをして、
その後、「平和」「成女」と書いてみました!
書写ではなく、書道ですので、気持ちを入れて書くことを意識して作品を仕上げました。
今後の活動が楽しみになってきましたね(^_-)-☆
〔編集委員〕
【生徒会】.野遊会(新入生歓迎行事)振り返り
更新日:2024年05月19日
野遊会(新入生歓迎行事)の振り返りが終了しました!
まとめの作業は和気あいあいととても良い雰囲気であっという間に時間が過ぎたようです!
発表はどの班も工夫を凝らして笑いもとれるほど余裕があり、とても楽しく他の班の学びを共有することができました!
私事ですが、なれない原稿作成にドキドキの学芸委員でした!
~生徒会学芸委員より~
〔編集委員〕
【体育祭】集団演技 ダンス練習開始♪
更新日:2024年05月19日
こんにちは。体育科です☆
5月に入り、いよいよ体育祭の練習が始まりました♪
今年も成女恒例の体育祭での集団演技のダンスの練習が始まりました!
今年度は、生徒たちに人気のKPOPの曲を使って、踊ります♪
曲の発表をしたら、生徒たちは口ずさんだりしていました(^^♪
これから練習の様子をアップしていきますね!
楽しみにしていてください♪
〔編集委員〕
【行事】学校行事は探求だ!
更新日:2024年05月18日
野遊会(新入生交流行事)では浅草・上野・押上方面にて縦割り班での探求活動を行いました。
今回は探求してきた内容について班でまとめをし、発表会をしました。
まずは調べた内容や学んだことを班ごとにまとめました。
Chromebookを使ってデジタルでまとめる班があれば、あえて紙とペンを使ってアナログでまとめている班もありました。
そして、お待ちかねの発表会!!
国立科学博物館で『生き物の生態』について探求したり、仲見世通りや花やしきで下町の街並みを探求したりしたりと探求内容がバラエティーに富んでいて面白かったです。
学びを深めながら先輩と後輩の親睦を深められたようなので、今後の学校生活がもっと楽しくなりそうです。
〔編集委員〕