期末試験が終わりました!
日常
期末試験が終わりました!
期末試験に向けてずっと気持ちを張り詰めていた生徒たちでしたが、やっと長くて短い試験期間を終えました。解放感溢れる笑顔とともに、軽い足取りで生徒たちが帰宅していきました。 さて、テストの結果はどうだったのでしょうか?大切な…
日常
【国語科】伝え上手になろう
日常
【国語科】伝え上手になろう
中1国語は、情報の整理整頓がテーマ!!マッピングを用いて題材に関する情報を集め、自分が伝えたい内容を、目的や相手を意識しながらまとめていきます。この日は、その発表会を行いました。よりわかりやすく伝えるために、切り抜きを持…
日常
【成女のいきもの】~フクロモモンガのツーショット~
日常
【成女のいきもの】~フクロモモンガのツーショット~
昼間は寝ているので、なかなか姿を見ることのできないフクロモモンガ。今日はめずらしく、二匹揃ってお顔をちょこんと出しているところに遭遇しました。起きてくるのが夕方以降なので、ご来校の際にはぜひお帰りの時にのぞいてみてくださ…
日常
【国語科】「譱」これ読める?
日常
【国語科】「譱」これ読める?
中一国語では、漢字の組み立てと部首について学習しています。この日は、『漢字湯のみをデザインしちゃおう』と題し、「ごんべん」の漢字を調べて、湯のみ型のプリントに書き込んでいきました!その後、中から自分のお気に入りの漢字を選…
日常
【礼法】ひまわり&カンパネラです!
日常
【礼法】ひまわり&カンパネラです!
中学校1年生の礼法の授業では、初めて花を生けてみました。 花の茎を花器で測って長さを決めたり、花の向きを探したり、すっきり見えるように工夫をしました。 〔編集委員〕
日常
【家庭科】UDトランプの秘密
日常
【家庭科】UDトランプの秘密
みなさんはUDを知っていますか??知らない・・と思った人も一度は見たことがあるはずです。トイレのピクトグラム、シャンプーとリンスを区別する溝、これは全てUDです!UDとは、ユニバーサルデザインの略で、誰もが使いやすいよう…
日常
【表現教育】中1教室にフォト展示中!
探究・表現
【表現教育】中1教室にフォト展示中!
中学1年生は、フォトの表現について1学期間学んできました。授業ではたくさん写真を撮影し、プロのカメラマンさんからアドバイスを頂くことができました。 授業を通して、同じ空間を同じカメラを使って撮影しても、人によって全く違う…
探究・表現
【表現教育:チアリーディング】★自己紹介
探究・表現
【表現教育:チアリーディング】★自己紹介
こんにちは!表現教育のチアリーディングです★前回の授業では前半に自己紹介を行いました☆初めて会う人や初めて所属する組織では必ずといっていいほど自己紹介の機会があります。相手に良い印象を与えられるよう、笑顔や目線、声のトー…
探究・表現
【剣道部】基本の形にチャレンジ!
部活動
【剣道部】基本の形にチャレンジ!
体育館に響く「ヤァー!」「トォー!」の掛け声。本日の剣道部は、木刀を使って基本となる形の練習をしています!練習しているのは、初段の昇段審査でも必要となる、日本剣道形の1本目・2本目です。部員たちは動きを覚えるのに苦戦しな…
部活動
夏が来た!
日常
夏が来た!
早くも梅雨明けしてしまいました!急な気温の上昇に、成女のゆかいな仲間、ハリネズミたちも暑そうにしています。いきなり訪れた夏の本番!すぐに適応するのがむずかしいところですが、人間には来週に迫った期末テストがあります&hel…
日常