【保健だより】今年の保健室の様子は……?

その他
【保健だより】今年の保健室の様子は……?
今年度最後の保健だよりでは、今年1年の学校保健について徹底分析!保健室来室者について、主訴別・学年別・月別にそれぞれ分析し、いつどんな病気や怪我に気をつけたらいいのか考えることができました。詳しく見てみると、今年度は6月…
その他
【卒業式】笑顔と涙の卒業証書授与式!

行事
【卒業式】笑顔と涙の卒業証書授与式!
穏やかな日差しの中、第76回卒業証書授与式が無事に挙行されました。憧れの先輩たちのために後輩たちは会場設営から当日の司会進行まで、心を込めて準備をしてきました。そのおかげで心温まる、成女らしい式になりました。 入学したと…
行事
【学校生活】放課後のピアノ練習♪

日常
【学校生活】放課後のピアノ練習♪
放課後の音楽室から、なにやらピアノの音が……♪様子を見てみると、高校2年生の生徒がピアノの特訓中でした。音大を目指す彼女は、休日はレッスン、平日は音楽室で日々ピアノの技術向上に努めています。大…
日常
【家庭科】私色に、染める

日常
【家庭科】私色に、染める
成女がある新宿エリアは、染色業が盛んな地域です。かつて区内を流れていた神田川では、糊や余分な染料を落とすために必要な水洗が日常的に見られたそうです。今回はそんな新宿の歴史を感じながら染色スタート。 輪ゴムで結んだり、紐を…
日常
【高3】卒業式の練習~体育館にて

行事
【高3】卒業式の練習~体育館にて
本日高校3年生登校日でした!! 3月10日(日)の卒業式に向けて、今日は体育館にて練習をしました。体育館の壇上で賞状を受けるやり方や流れの確認です。他学年の先生から、ビシッと出来ていて、さすが高校3年生だねとお褒めの言葉…
行事
【家庭科】来年、このエプロンで調理実習しよう

日常
【家庭科】来年、このエプロンで調理実習しよう
中学1年生はオリジナルエプロンづくりに取り組んできました。この製作を通してまつり縫い、ボタン付け、ミシン縫いなど、さまざまな裁縫技術について学ぶことができました。写真は実際に制作したエプロンです。ポケット形状、エプロンの…
日常
【資格取得講座】第3回N検受験者の合否結果が出ました!

日常
【資格取得講座】第3回N検受験者の合否結果が出ました!
こんちは!社会科です! 第3回のN検合否結果が出ましたので、お知らせいたします。3回目のN検受験者は計4人でしたが、無事全員合格することができました。保護者の皆様、日々のお力添え本当にありがとうございました。 生徒にはこ…
日常
【社会科】何度も何度も繰り返して解こう!

日常
【社会科】何度も何度も繰り返して解こう!
こんにちは!成女学園中学校の社会科です! いよいよ学年を締めくくる最後のテストが目前に迫ってきました。泣いても笑ってもこれが学年最後のテストです。悔いが残らないように全力を尽くしてほしいと思っています。社会科では、とにか…
日常
【高3】卒業式に向けて練習

日常
【高3】卒業式に向けて練習
高校3年生です!!今日は登校日で、卒業式の練習をしました。前回の復習と、今日は、新たに卒業証書の受け取り方を確認しました。成女高等学校の制服を着用して登校するのも、残り数日です。一日一日を大切に過ごしていきたいと思います…
日常
【英語科】最後は英語でフィードバック!

日常
【英語科】最後は英語でフィードバック!
高2最後の英語の授業の様子を少しご紹介。 論理・表現の選択授業は、英語でのスピーチ、プレゼンテーション、エッセイ、等を通して英語の発信力を強化する目的のある授業です。そのため、他の英語の授業と少し異なり、英語漬けの時間と…
日常