【高1】新入生交流合宿2日目②~その2:宝探しとBBQ~
行事

交流合宿2日目、午後の目玉はバーベキューです!
生徒たちも朝から楽しみにしていました……が、その前に。今回のバーベキューはチーム一丸となって課題を達成し、食材や道具を手に入れなければなりません。課題がクリアできなければ、お肉なしのバーベキューになってしまうかも!? ということで、みんなとても真剣な顔でスタートしました。
まずは宿舎内に隠された課題の指示書を探し、いざ、謎解きです。
謎の図面や数字の入ったマスが書かれた指示書の通りにできれば課題クリアとなり、食材カードと次の指示書が手に入ります。
パッと見ただけで「この図は宿舎内のあの場所だ!」と気づく人、答えが分かるとお題の入った封筒をゲットするため駆け出す人、地図を読みながら先導してくれる人、それぞれの持てる力を発揮して謎を解いていきます。どんどん意見を出し合いながら、あっという間に一時間が経過し、全3チームがゴール地点に戻ってきました。
しかし最後の課題である「火起こし」が難関で、火打石を使って火花を飛ばして火を着けるのに大苦戦。燃えやすい白樺の樹皮を拾い集めたり、麻縄をほぐしてみたり、チームごとに工夫をしながら全員で必死になって課題に取り組んでいました。
お互いを認め合い、助け合い、達成感を得ることのできる、すばらしい経験になったと思います。
頑張った甲斐あって、最後には無事、全チームがお肉と野菜盛沢山のバーベキューに、サプライズのアイスクリームと花火を楽しむことができました。
〔編集委員〕