「木のストロー」開発者の西口彩乃さんに直接お話を伺いました
日常
かいけつ部(マーケティング部)の活動レポート、今回はSDGsです!
「木のストロー」の開発者ご本人の西口彩乃さんを訪問しました。
木のストローは、海のプラスチックごみ問題と森林の間伐問題の両方に貢献するということで、G20大阪サミットで採用され、地球環境大賞「農林水産大臣賞」も受賞。今年2月にはテレビドラマにもなったものです。
西口さんはその開発にあたって、取引のある工務店に試作を頼み込み、役員に直談判して社内の猛反対を乗り越えた方だけあって、物事を切り拓いていくパワーを感じました。
ためになるお話をたくさんお聞きした中で、一番強く言われたのが「とにかくやってみること」。
「専門家は多いけど、実践者に価値がある」と言われました。
私たちへの励ましのお言葉として、胸に刻んで帰ってきました。
西口彩乃さんの記事とインスタグラムはこちら
https://spaceshipearth.jp/nishiguchiayano/
https://www.instagram.com/ayano.nishiguchi/?hl=ja
〔編集委員〕