【国語】漢字テストラリー、ゴールできたかな?

日常
【国語】漢字テストラリー、ゴールできたかな?
朝の継続学習で取り組んでいた漢字テスト。今年は、年間で20回実施しました。昨年度よりスタンプラリー形式を取り入れ、1回ずつクリアしてゴールを目指せるようにしています。ワークをもとにして、年間の試験範囲を発表しているので、…
日常
【家庭科】オリジナル雑煮レシピコンテストで快挙

日常
【家庭科】オリジナル雑煮レシピコンテストで快挙
オリジナル雑煮レシピコンテストにおいて本校の生徒が一次審査を通過しました。このコンテストには高校2年生が家庭科の授業で取り組みました。今回のテーマは『いつでも食べたい、地元食材で私のオリジナル雑煮!』身近な食材を使ったお…
日常
【HR:高1】一年間積み上げてきたものを次のステップへ!!

日常
【HR:高1】一年間積み上げてきたものを次のステップへ!!
先日、3学期終業式が終わり1年生として最後のHRを実施しました。1年生に向け学年団の教員より、これまで頑張ってきたこと・成長できたこと・直さなければいけないとこと・2年生に向け頑張らなきゃいけないことなど、色々なお話をし…
日常
3学期の大掃除が終わりました!

日常
3学期の大掃除が終わりました!
年度末の締めくくりに、3学期末の大掃除を実施しました。3学期は3年生が卒業した後のため、在校生のみでの大掃除となります。1・2学期と比べると少し大変ですが、生徒教職員全員の力をあわせて校内中をキレイにします!新年度を気持…
日常
【行事】3学期表彰式~一年間の実績を糧に次の学年へ~

行事
【行事】3学期表彰式~一年間の実績を糧に次の学年へ~
3学期もとうとう終業式を迎えました。一か年の成績優等、継続学習の漢字テストの年間優秀者表彰、同じくEnglish Fun Timeで年間における取組の姿勢が特に良好だった人の表彰、資格・検定に合格した人。次々と各学年から…
行事
【英語】新しいネイティブの先生からのメッセージです!

その他
【英語】新しいネイティブの先生からのメッセージです!
新しいネイティブの先生のメッセージをご紹介します。 Hi everyone, my name is Tina and I'm the new ALT at Seijo.I'm from Toronto, Canada.&…
その他
【英語】新しいネイティブの先生をお迎えしました!

その他
【英語】新しいネイティブの先生をお迎えしました!
新しいネイティブの先生をお迎えしました。カナダのトロントご出身のTina先生です。英語はもちろん、フランス語と中国語を話すマルチリンガルです。趣味も多彩で、アニメやイラストなどの話題で、早速生徒たちと意気投合していました…
その他
【高大連携:美術部】宝塚大学イラスト講座

部活動
【高大連携:美術部】宝塚大学イラスト講座
本校は新宿にある「宝塚大学メディア芸術学部」と高大連携の取り組みを行っています。本日はその一環として、美術部の生徒たちが描いたイラストについて、宝塚大学の先生にアドバイスをいただきました!ひとりひとりの絵から具体的なアド…
部活動
新入生オリエンテーション実施!!

行事
新入生オリエンテーション実施!!
暖かな日差しに春の訪れを感じるこの頃。ドキドキ、ワクワクした表情を浮かべたお嬢様方が本校を訪れました。4月から本校に入学する新入生たちです。そんな新入生を優しく出迎えるのは本校の生徒会メンバーです。 本日は入学式に先駆け…
行事
【芸術ゼミ】芸術ゼミはラストも前を向く!

探究・表現
【芸術ゼミ】芸術ゼミはラストも前を向く!
自主研究ゼミ「芸術ゼミ」の今年度最終回は、パフォーマンスフェスティバルの振り返りと次年度の研究に向けての取り組みを行いました。先日のフェスティバル本番を撮影した動画を初めて見た生徒たち。急に起こったハプニングの対応につい…
探究・表現