BLOG

成⼥ブログ

2学期期末試験が始まりました

日常

2学期期末試験が始まりました

高校2年生です(^^)/今日から期末試験が4日間始まります!!高校2年生にとっては、来年度の受験の際に志望校決定の際にとても重要になります。朝、お教室に行くとみんな静かに各自勉強していました。Do your best!!…

日常

【書道部】第35回東京都高等学校文化連盟書道展参加しました

部活動

【書道部】第35回東京都高等学校文化連盟書道展参加しました

先日、【書道部】第35回東京都高等学校文化連盟書道展に参加してきました。外部の展示会に参加するのは、実は今回が初めて。表装や搬入や搬出まで、自分たちで行いました。日頃のお稽古の成果を発表するいい機会にもなりましたし、他校…

部活動

【多読図書館】ヨシタケシンスケ特集!

日常

【多読図書館】ヨシタケシンスケ特集!

今回の特集は、ヨシタケシンスケ。絵本作家としてご存知の方も多いと思いますが、最近では海外でも高い評価を受けていて、翻訳本もたくさん出版されています。生徒にとっては、幼稚園や小学生の時に読んだことがあり、懐かしそうに手に取…

日常

【英語科×多読図書館】ブックアドベントカレンダー

日常

【英語科×多読図書館】ブックアドベントカレンダー

12月といえば、クリスマス!今回は英語科の先生方のご協力のもと、ブックアドベントカレンダーを作成しました。 アドベントカレンダーとは、クリスマスまでの日にちをカウントダウンするドイツ発祥のカレンダーです。海外の…

日常

【表現:ミュージカル】切磋琢磨して、完成度を上げよう!

探究・表現

【表現:ミュージカル】切磋琢磨して、完成度を上げよう!

今日はこれまでのお稽古の振り返りを兼ねて、プチ発表会をしました。自分がどういう点を気をつけて歌っているのか、演じるキャラクターの心情を分析してみたりなど、工夫や聞いてほしいポイントをお話してから歌唱しました。聞いた後は、…

探究・表現

【表現:エッセイ】長編エッセイの元ネタ決定! 

探究・表現

【表現:エッセイ】長編エッセイの元ネタ決定! 

表現プログラムエッセイクラスは、次回から3000字指定の創作課題に取り組みます。今回はそのもととなる物語を何にするのか、皆で話し合って決めました。たくさん案が上がりましたが… 『かぐや姫』 に決定しました!…

探究・表現

【家庭科】4つの醤油をテイスティング!

日常

【家庭科】4つの醤油をテイスティング!

日本の伝統的な発酵調味料「しょうゆ」は和食に欠かせない調味料です。今回は、和食文化国民会議調査・研究部会幹事であり、東京聖栄大学准教授の福留奈美先生をお迎えして「『醤油』の教室」を実施していただきました。 醤油の作り方の…

日常

【資格:漢検】めざせ漢字博士!

日常

【資格:漢検】めざせ漢字博士!

中学生の資格取得講座は、現在、漢字検定の受検に向けて取り組んでいます。漢字検定の合格ラインは約7割の得点。まずは、範囲を決めて、その中で7割得点することを目指して学習を進めています。それぞれ得意不得意な分野が違うので、互…

日常

【表現:エッセイ】エッセイクラスを体験!

探究・表現

【表現:エッセイ】エッセイクラスを体験!

今日は高2、3の表現プログラムエッセイクラスに、高1が見学に来てくれました。「文章を書くのが得意じゃなくても大丈夫?」「どんな文章を書いているの?」といった疑問を上級生に投げかける1年生たち。2、3年生も、思いのほか筆が…

探究・表現

【高2】期末試験に向けて

日常

【高2】期末試験に向けて

こんにちは!!本日高校2年生では、11月28日で期末試験2週間前ということで、期末試験の勉強計画を立て始めました!それぞれ教科ごとに目標点数を決めて、その目標をどのように勉強すれば達成できるのか考えていました。そろそろ受…

日常