【キャリア学習:高3】進路ガイダンス

日常
【キャリア学習:高3】進路ガイダンス
今日はキャリアの授業で複数の大学にご来校いただき、お話を聞かせて頂きました。さまざまな大学が成女にご来校いただき、自分の興味関心のある大学のお話を聞くことができる貴重な機会です。高校3年生は受験生ということで、もうそろそ…
日常
【キャリア学習:高1】適性検査のふり返り~選択肢を広げよう、自分の強みを手に入れよう~

日常
【キャリア学習:高1】適性検査のふり返り~選択肢を広げよう、自分の強みを手に入れよう~
高校1年生が4月にキャリア学習で実施した、「適性検査」の結果が返ってきました!みんな配られると同時に興味津々でした。自分の希望と適性は必ずしも一致するものではなく、予想外の結果に戸惑う様子も見られましたが、「適性が理系だ…
日常
【キャリア学習:高1】適性検査のふり返り②~「いま(高校)」と「ゆめ(進学、就職)」を繋げよう~

日常
【キャリア学習:高1】適性検査のふり返り②~「いま(高校)」と「ゆめ(進学、就職)」を繋げよう~
高校1年生は先週に引き続き、適性検査のふり返りに取り組んでいます。今回は、「自分が適性のある学問分野」について。進学して学ぶとしたらどのようなことに適性があるのか、その先にあるどんな職業に結びつくのかを確認していきます。…
日常
【体育祭】一致団結~最高の青春と笑顔を!~

行事
【体育祭】一致団結~最高の青春と笑顔を!~
2023年度の体育祭が無事終了しました!今年度の体育祭も、生徒会や体育委員が中心となって企画・運営に取り組みました。準備段階から、多くの生徒たちが自分にできることを見つけ、それぞれ活躍しており、今年度体育祭のテーマである…
行事
【自主研究:社会ゼミ】小課題の研究経過をつくっていこう!

探究・表現
【自主研究:社会ゼミ】小課題の研究経過をつくっていこう!
社会ゼミです!先日のゼミの授業で小課題まで決まりました!そして小課題を研究していくための内容決めを行っていきました!研究内容は人によって様々です!企業にアポイントを取るのか、高大連携を結んでいる学生にアンケートを取るのか…
探究・表現
【自主研究:中学】自主研究のプレゼン作成~研究テーマは「ゴミのポイ捨てを減らすために」~

探究・表現
【自主研究:中学】自主研究のプレゼン作成~研究テーマは「ゴミのポイ捨てを減らすために」~
中学2年生は、昨年行った研究活動を後輩に発表するためのプレゼンを完成させました! 海のプラスチックゴミの問題に着目し、ポイ捨てを減らすために成女生の意識調査アンケートを実施・分析し、対策を考え、ポスターを作り、効果を検証…
探究・表現
【セーフティ教室】上手な情報活用とリスクを考える

日常
【セーフティ教室】上手な情報活用とリスクを考える
高2学年です!先日は全学年に向け、スマートフォンやICT機器に関するセーフティー教室を実施しました!当たり前のように、電子機器が普及している中、今の子どもたちは便利性と危険性の両方を理解しなければいけない時代です。高2学…
日常
【中学総合】校外学習フィールドトリップ

探究・表現
【中学総合】校外学習フィールドトリップ
中学で実施している校外学習フィールドトリップは、キャリア学習の一環です。今年度はあけぼのばし商店街の和菓子店と生花店と連携し、お仕事体験をさせていただく傍ら、生徒もお店に新しい提案をするというウィン・ウィンの関係を目指し…
探究・表現
【体育祭:高1】体育祭予行~ダンスも自主練習~

行事
【体育祭:高1】体育祭予行~ダンスも自主練習~
体育祭前の最後の追い込み!全体での予行練習が終わり、午後は各チームでの練習や作戦会議の時間です。高校一年生は体育館の割り当てが一番最初だったので、総務と体育委員を中心としてまずは個別の競技で並びやルールを確認したり、作戦…
行事
【体育祭】体育祭予行~生徒会~

行事
【体育祭】体育祭予行~生徒会~
昨日の体育祭実行委員会の打ち合わせリハーサルに続いて本日は、体育祭予行を実施いたしました。梅雨の微妙な天気の中、体育館で実施することになりました。熱中症対策もばっちりです!無事に終えることができたのも生徒のみなさん、先生…
行事