成女学園ブログ

成女学園は1世紀以上の伝統を持つ高等学校です。
生徒たちは、アットホームな雰囲気の中、日々笑顔の絶えない穏やかな学園生活を送っています。

ブログカテゴリー

成女学園中学校・成女高等学校のブログです。
学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。

成女学園ブログ > 教科・授業

【夏期講習】高1基礎小論文講座~「具体」と「抽象」の関係、説明できますか?

更新日:2023年07月28日

230728高1小論


高1基礎小論文です。
今回は、「具体」と「抽象」の学習です。
具体例を用いた文章が書けるようになるのが目標です。
この日は、まず「具体」と「抽象」の関係を理解するために、一つの概念に対して具体例を挙げてみたり、複数の物事を一つにまとめてみたりしました。
「パン」の具体例として「カレーパン」「アンパン」「クリームパン」…と答えていってもらうところからはじめて、「思いやり」「情報伝達方法」といった、小論文で問われそうなキーワードに対する例を挙げるところまで広げていきます。
他人が挙げる具体例を見ることで、「なるほど!」と刺激にもなりますので、今回はスプレッドシートを用いて意見を共有しました。
次は、文章にチャレンジします!

〔編集委員〕






【夏期講習】高3小論文講座 

更新日:2023年07月26日

230727夏期講習開始123jpeg


高校3年生の夏期講習では、総合型選抜入試の対策として小論文講座を開講しています。
この講座は、生徒それぞれの志望校に合わせて個別の指導を行っています。
志望校の入試内容に沿ってテーマ型や課題文型・データ型などに分類し、各担当の教員が過去問などを使い指導しています。
文の構成や展開、内容を細かく見ていき、受験本番に万全な体制で臨めるようにしていきます。
生徒たちは第一志望への合格を目指し、いつも以上に真剣な眼差しで受講していました。

頑張れ受験生!目指せ合格!

〔編集委員〕



【夏期講習】中1国語~この形を何という?

更新日:2023年07月27日

230727中1国語夏期講習


中1国語の授業では、比喩表現を学びました。
物事をわかりやすく相手に伝えるのにとても便利な比喩。
今回は、抽象的な図形を用いて、それがどのような形なのか説明する文章を書きました。
比喩を使ったものと使わないものとで2パターン作り、比較することで、比喩表現の優れている点を実感できたようです。
比喩を使わないと、説明するのが本当に難しい!!
スマートフォンの普及に合わせて、画像を携帯できる状況が多くなり、言葉で説明するより実像を見せた方が早い、といったような世の中ではありますが、言葉でイメージを伝える能力は、意識して身に付けていきたいところです。

〔編集委員〕



【夏期講習】中学夏期講習 ~暑中見舞いを書こう!

更新日:2023年07月26日

230726中学夏期講習


中学夏期講習の国語では、手紙の書き方学習の一環として、暑中見舞いを作成しました。
夏ならではの取り組みです。
文頭や末尾には、相手への気遣いの言葉を入れます。
また、手書きですので、一字一字に丁寧に書くと気持ちが伝わりやすくなるでしょう。
送る相手を具体的に思い浮かべ、受け取り手が内容をどのようにとらえるかを考えながら文章をつづる作業は、「書く」力を身に付ける上でもとても大切なことです。
この日は、挿し絵にもこだわったため、投函は次回となりましたが、さわやかな一枚が仕上がりそうです。

〔編集委員〕



【夏期講習】夏期講習スタート!

更新日:2023年07月25日

230725夏期講習開始1


本日より夏期講習がスタートしました!
今年度の夏期講習は、受験対策や学力向上・資格取得対策などの多岐に渡る講座を開講し、中1~高3の各学年に対応しています。
高校3年生は、総合型受験対策として小論文講座・一般型受験対策として各科目の講座を開講しています。
高校1,2年生は、学力アップを目標に各科目の基礎講座・応用講座を展開しています。
中学生は、1学期に学んだことの復習と基礎学力の定着を目指し、各学年・各科目で講座を開講しています。
夏休みは、長期休みだからこその集中的な学習を行うことができます!

〔編集委員〕


【家庭科】江戸東京野菜を広めよう

更新日:2023年07月19日

230719かていかナス 230719かていかナス2


「皆さんは江戸東京野菜を知っていますか?」
あまり聞いたことないな・・という方が多いのではないでしょうか。
正直私たちもあまり詳しく知りませんでした。
そこで、東京で生活している私たちが、もっと江戸東京野菜について学び、多くの人たちに知ってもらえるレシピを考えたいと思いました。

今回、取り組むのは寺島ナスのレシピ開発です。
寺島ナスは墨田区を中心に栽培されていたナスで、通常のナスよりサイズが小さく光沢がある皮が特徴です。
皮はしっかりとしており、ギュッと中身が詰まっています。
さて、このナスの“よさ”を生かして生徒たちはどんな料理を開発するのでしょうか。

〔編集委員〕



【国語科】高1小論文~意見か事実か見分けよう~

更新日:2023年07月10日

230710高1小論文


高1基礎小論文の授業です。
「小論文」は、自分の意見を出し、その根拠を示して、読み手を納得させる必要があります。
この日は、【意見】と【事実】の書き分けを行いました。
特に、【意見】に対する理由としては、それが【事実】でなければ、説得力を持って述べることができなくなってしまいます。
個人の感想にとどまってしまうパターンに陥らないように、意識して書く練習をしました。
皆、書き方や意識の向け方を知ることで、少しずつ上達しています!
がんばりましょうね。

〔編集委員〕



【家庭科】高2~みんなのお家を大公開

更新日:2023年07月09日

230709 230709図1


こちらが私たちの愛の巣です!
生徒たちはペアになり、将来の自分を思い描きながら理想の間取りを考えました。

まずはペアで方向性を相談。
自分のプライベートスペースは絶対必要、寝室でゲームができる設備が欲しい、などそれぞれの思いが溢れます。
限られたスペースの中で、どのように自分たちの思いを実現させるのか・・。腕の見せどころです。

完成した平面図は最後にクラスメイトに発表し、意見交換を行いました。
「収納がたくさんあっていいね!」「トイレの向きを変えた方がいいのでは?」など将来に役立つ多くの意見が飛び出しました。
今回は全員マンションで2人暮らしする用の間取りを考えるというルールで取り組みましたが、
完成した平面図を見てみるとペアごとに全く違う間取りになっていて興味深かったです。
大切にしたいこと、譲れないことは人それぞれだ、ということに改めて気づかされました。

〔編集委員〕



【家庭科】戸建てVS集合住宅!どっちが正解なの?

更新日:2023年07月08日

230707高2家庭科ディベート1 230707高2家庭科ディベート2


皆さんは将来どんな家に住みたいですか。
戸建ての住宅?高層マンション?
今回は戸建て肯定派と反対派に分かれてディベートを行いました。

ディベートでは、定められた時間の中で自分たちの主張の正当性を主張します。
今回生徒たちは具体的な金額を調べたり、具体的な事例を上げたりと両者ともに事前の準備に力を入れていました。
ディベート本番は、思った以上に白熱した戦いとなりました。
様々な視点の意見が出てきて興味深かったです。

人生の選択に正解はありません。
しかし、日々「選択」という場面に私たちは悩まされます。
その時にメリットやデメリットを冷静に考え、後悔のない判断ができる大人に成長してほしいと思います。

〔編集委員〕


【保健体育】高1~保険金融授業(明治安田生命)

更新日:2023年07月07日

230706  15.高校1年生 保健・金融授業(明治安田生命)20230606


6月初旬にさかのぼりますが、高校1年生が保健授業を活用して明治安田生命様を講師にお招きし、「人生100年時代を生きる」と題して金融・保険授業を受けました。
保健の授業では健康に長生きすることを学んでいたところですが、当日は長生きのリスクについて、社会保障と貯蓄と保険について、そして投資の基本についてとても分かりやすく教えてくださいました。
本校のために授業をしてくださった明治安田生命のスタッフの皆さんありがとうございました。

〔編集委員〕



↑このページのトップへ戻る