Good-bye, Danii!(第1話)
その他
Good-bye, Danii!(第1話)
母国テキサスにお帰りになったDanii先生のお話を、シリーズでご紹介していきます。 ■Exploring Japan. Some people are unaware that Japan is the first co…
その他
【自主研究】ポスターセッションに向けて
探究・表現
【自主研究】ポスターセッションに向けて
こんにちは!生活ゼミです!!夏休みに各自の研究をポスターに一生懸命作成し、先日最終確認をしました。9月24日の代表プレゼンに向けてみんな必死になって練習する姿が印象的でした。みんな自分の好きな事得意な事をテーマに研究をし…
探究・表現
ニュージーランド英語を学ぼう!(第4話)
その他
ニュージーランド英語を学ぼう!(第4話)
今回はとっても短いスラングについてです。 ■Ta / TaaTa is a very casual way to say “thanks” in New Zealand/British Engli…
その他
【表現プログラム】2学期キックオフ!
探究・表現
【表現プログラム】2学期キックオフ!
夏休みが明け、2学期の表現プログラムが始まりました!各クラスとも、1学期に学んだ内容を踏まえて、より本格的な活動が始まっています。デザインのクラスでは10/8の学校説明会に向けてポスターを作成したり、チアリーディングのク…
探究・表現
【食文化部】お弁当甲子園に出場しました
部活動
【食文化部】お弁当甲子園に出場しました
この夏も各部活で熱い戦いが繰り広げられていましたが、食文化部の夏といえば「お弁当甲子園」!これは大切な人に心をこめてお弁当を作るコンテストです。成女の食文化部ではこのコンテストへの参加が毎年の恒例イベントとなっています。…
部活動
ニュージーランド英語を学ぼう!(第3話)
その他
ニュージーランド英語を学ぼう!(第3話)
ニュージーランドの英語には、フレンドリーな国民性を反映したスラングもたくさんあります。 ■KiwiYou may have heard that people in New Zealand are really frie…
その他
【美術部】~四谷アートフェスティバルに出品~
部活動
【美術部】~四谷アートフェスティバルに出品~
9/11(土)、四谷アートフェスティバルに出品する作品を搬入しました! 四谷アートフェスティバルは今回で第3回目。成女は住所こそ富久町ですが、会場となる「CCAAアートプラザ(旧・区立四谷小学校)」までは学校からわずか徒…
部活動
【多読】2学期も読書するぞー!
日常
【多読】2学期も読書するぞー!
こんにちは、英語科です。ブログの写真は、生徒に学級多読文庫を作ってもらっている風景です。 日頃は自分が読む1冊の本を選んでいましたが、今回はクラスの学級文庫ということで、たくさんの本を選ばないといけないです。自分が読みた…
日常
【家庭科】科学の目線で食品を見る!!
日常
【家庭科】科学の目線で食品を見る!!
生クリームの乳脂肪と水分を分ける実験を行いました。(バター作りとも言います。)生クリームに刺激を与えると脂肪球同士がくっつくため、乳脂肪と水分に分離します。簡単に言うと、生クリームをビンに入れて振って振って、振り続けると…
日常
【高2】 修学旅行~事前学習
行事
【高2】 修学旅行~事前学習
こんにちは!!高校2年生です!!高校2年生は9月8日からの修学旅行で、3日目 京都に伺いました。その際にグループごとにわかれて、自分たちが調べたコースをまわりました。そのため前日には、各班でコースの最終確認をし、最後に班…
行事