BLOG

成⼥ブログ

中間試験はじまりました(^^)/

日常

中間試験はじまりました(^^)/

18日(水)から1学期中間試験がはじまりました(^^)/高校2年生は、進路を本格的に考え始めているため、昨年より緊張感があったように感じました。みんなが日ごろの勉強の成果が発揮できるように応援しています!! 〔編集委員〕

日常

【情報】新聞紙タワー、天までとどけ!

日常

【情報】新聞紙タワー、天までとどけ!

高1情報の授業では、問題解決のプロセスを学びました。テーマを「新聞紙タワーをどこまで高くできるか」に設定して、グループで課題に臨みます。役割分担、情報収集、仮説検討など、互いに意見を出し合いながら、進めていました。さて、…

日常

【English Drama】お天気キャスターになりきり★

日常

【English Drama】お天気キャスターになりきり★

English Dramaでは、歌唱やシチュエーション会話をして、英語で表現できる力を養っています。今日はお天気キャスターになりきる日。生徒は架空の天気ニュースの原稿を考えて、本物さながらに、映像資料やBGMをつけて、キ…

日常

【表現:ミュージカル】今年は『アナ雪』に挑戦⛄

探究・表現

【表現:ミュージカル】今年は『アナ雪』に挑戦⛄

今日は、国立音楽大学の丸山和範教授と俳優の伊佐旺起先生を講師にお招きし、歌唱指導を受けました。まずは全員の声を先生方に聞いていただき、曲を割り振っていただきました。その後は、身体ほぐしをして、歌唱指導に入っていきました。…

探究・表現

【表現:ボイス】声を出す練習(朗読編)

探究・表現

【表現:ボイス】声を出す練習(朗読編)

表現プログラムのボイスクラスでは、高1を中心に16名の生徒が声の出し方を学んでいます。ボイストレーナーの青柳先生の巧みなトーク、リード、ボケ&ツッコミ、そして刺さる褒め言葉で、生徒たちは毎回大盛り上がりです!声を出す第一…

探究・表現

【書道部】今年も一筆入魂!

部活動

【書道部】今年も一筆入魂!

書道部の今年の目標は、「書と私」です。大きな紙で作品を作ったり、色紙に作品を作ったり……各々が制作活動に没頭しています。記念祭での展示発表に向けて、作品を書き溜めていたり、練習をしたり、一筆に…

部活動

【自主研究:社会ゼミ】自分が目指していきたいことは何だろう?

探究・表現

【自主研究:社会ゼミ】自分が目指していきたいことは何だろう?

社会ゼミより活動の内容の紹介です!今回は自分の研究テーマに関する大課題・小課題の決定を目標として取り組みました。重要なのは自分の好きなことを調べるのではなく、自分がなりたい職業や目標に関して何を研究したいのか、または研究…

探究・表現

【華道部】初夏の訪れ

部活動

【華道部】初夏の訪れ

今日の華道部は、趣向を変えて、お花屋さんに自分たちで行って、花材を調達するところからスタートしました。日々お花に触れていると、四季の移ろいをとても感じます。選んでいる時も、時期を感じながら、先生やお花屋さんと相談して決め…

部活動