成女学園ブログ

成女学園は1世紀以上の伝統を持つ高等学校です。
生徒たちは、アットホームな雰囲気の中、日々笑顔の絶えない穏やかな学園生活を送っています。

ブログカテゴリー

成女学園中学校・成女高等学校のブログです。
学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。

成女学園ブログ > 教科・授業

【国語科】「作文」から「小論文」へ

更新日:2023年07月06日

230706


高1基礎小論文は、小論文を書くための土台作りとして、まずは簡単な文章を用いて、構成を中心に学んでいます。
まずは、物事を説明する練習。
「イルカ」について説明するため、関連することを皆で挙げていきます。
今回は、グーグルドキュメントを一枚のホワイトボードに見立て、クラス全員で書き込みながらネットワーク上で意見を共有し、盛り込む内容を完成させました。
その後、箇条書きの形で出された意見を、文章としてまとめていきます。
その際に必要となるのは、自分の好みや思いよりも、読み手にとってのわかりやすい確かな情報を優先すること。
どのネタを、どの順番で自分の文章に取り入れていくのか、よく精査しなければなりません。
これまで書いてきた「作文」や「感想文」から「小論文」へとシフトしていけるように、段階をふんで練習していきたいと思います。

〔編集委員〕


【体育祭】集団演技の練習

更新日:2023年06月16日

230616集団演技


こんにちは!!体育科です♪
体育祭で実施予定の集団演技がいよいよ完成が見えてきました!!
今年の「一致団結」というテーマにぴったりの曲でダンスをします♪
生徒たちは日に日に上手に踊れるようになってきました★
今週土曜日には、全学年が集まって合同練習もあるので、楽しみです(*^^*)

〔編集委員〕



【体育科】体育祭!!N人N+1脚リレー練習

更新日:2023年06月15日

230615体育祭練習

 
こんにちは!!
現在体育の授業では、6月19日に行われる体育祭の練習をしています!!
今日の体育の時間は体育祭の種目である「N人N+1脚リレー」の練習をしました♪
最初はバンドが外れてしまったり、なかなか歩幅が合わなかったようですが、
生徒たちが各自で工夫をしてだんだん上手に早く歩けるようになってきました。
今後練習を重ねて、走れるように?なることを期待しています!!
みんなで息を合わせてがんばろう(^◇^)

〔編集委員〕



【技術】中学2年のトマト日記③ 

更新日:2023年05月28日

230528トマト種まき4


教室内の育苗ポットですくすく成長しているトマト♡
本葉も広がり元気な様子です。
んっ?育苗ポットをよく見てみると根が下からも、横からも出てきてしまっています!!
そろそろ大きなポットへの植え替える時期のようです。
今週はお天気も良く暖かい日が続きそうなのでさっそく植え替え作業を行いました。
大きなポットで根を存分に伸ばしてくれるかな。
新しい環境に早く馴染んで、さらに大きく成長してくれることを祈ります。

〔編集委員〕



【技術】中学2年のトマト日記②

更新日:2023年05月28日

230528トマト種まき3


種を蒔いてから1週間経過するのに、なかなか芽が出ない・・。
もう一生芽が出ないのではないかと諦めかけてたその時!!
10日目にしてやっと芽が出ました♪

どうやら水をあげ過ぎだったようです。
初めての栽培ということで張り切りすぎて水をあげ過ぎてしまいました。
もちろん水が少ない状態では植物が育ちませんがあげすぎてもいけないようです。
丁度いい水加減って難しいです。

次は本葉がたくさん出て苗が成長していく段階です。
太陽の光をたくさん浴びてぐんぐん成長してくれるといいな。


〔編集委員〕



【技術】中学2年のトマト日記① 

更新日:2023年05月28日

230528トマト種まき1 230528トマト種まき2


4月某日。中学2年生のトマト栽培がスタートしました。

今回の作業は土づくりと種まきです。
まずはふかふかで栄養のある土づくりです。
あっ、本校は新宿区という好立地であるが故にほとんど土の部分がありません…。
チャララ、チャッチャチャー♪
そんな私たちの救世主はサスティナエコポットの登場です。袋の中でトマトを育てます。
そして最後に、とっても小さな種を蒔きました。

今後は、トマト栽培を通して栽培技術について実践的に学んでいきます。
さて、トマトは無事に芽をだすのか?!次回の更新をお楽しみに~

〔編集委員〕



【情報】情報Ⅰ~高いタワーを作るには?

更新日:2023年05月26日

230526 情報授業風景 230526 情報授業風景2


高校1年生の情報Ⅰの授業風景です。

いつもならパソコンとにらめっこをしていますが・・・今回は新聞紙タワーを作成しました!2つのチームに分かれて「どちらが高いタワーを作れるか」を競い合いました。
しかし、これは、ただ新聞紙タワーを作って競い合っているわけではないんです。
「PDCA」を学ぶためなのです。
「PDCA」のPはPlan、DはDo、CはCheck、AはActionを意味しています。
生徒たちは「新聞紙タワーをどうすれば高くできるか」という課題を解決するためにPlan(計画)をたて、それをDo(実行)し、それが適切だったかCheck(確認)し、Action(実行)する作業を繰り返します。
この力は本校のカリキュラムである自主研究でも役立ちますし、なにより社会に出た時に役に立ちます。
本校での学びを「自信」に変えてほしいと教員一同心から思っております。

〔編集委員〕



【英語】オンライン英会話の授業②

更新日:2023年05月22日

230522


成女はグローバル教育に大変力を入れています。
英語学習においては、「使える英語」の習得を第一に、ネイティブとの授業はもちろん、English FunTimeと称する多読・多聴のプログラム、ボキャビルと題した語彙の習得システム、ネイティブとの交流や、海外留学制度など、多岐にわたった独自の活動があります。
この日は、オンライン英会話がスタートしました。
授業の時間も、家庭でも、ネイティブと1対1で行うこの取り組みは、生徒のスピーキング力を高めるのに大変有効です。
はじめて受講した1年生も、すぐに笑顔でネイティブの先生と対話していました。
生徒のみなさん、「英語でコミュニケーションをとれるのは当たり前」をめざして、頑張りましょう!

〔編集委員〕

【英語】オンライン英会話~オンライン英会話にチャレンジ♪

更新日:2023年05月22日

230522英語教育】オンライン英会話


この日は、今年度最初のオンライン英会話!
初めて挑戦する一年生は緊張している様子でしたが、
会話が進むにつれて、各所で笑い声が聞こえ楽しい時間を過ごしていた様子でした。
終わった後は「私の先生は〇〇出身だったよー!」などと、英語で聞き取れた事、伝えられた事をクラスメイトに嬉しそうに報告をしていました!

〔編集委員〕


【国語】学校を休める新制度、賛成?反対?

更新日:2023年05月08日

230508国語時事ワーク


中学国語の授業で取り組んでいる「読売ワークシート通信」。
この日のテーマは、愛知県で創設される「ラーケーション」制度についてです。
校外学習活動の日として、年3日学校を休めるとするこの制度。
さぞかし本校の生徒のコメントも「うらやましい!」一色になるかと思いきや、
意外や意外、かなり意見が分かれました。
休むことによる、メリットとデメリットを冷静に見極めようとする姿勢に、感動しました。
これからも、自分自身にとって、といった視点に加えて、社会的に見たらどうか、といった広い視野から世の中を見つめる訓練をしていきたいです。

〔編集委員〕



↑このページのトップへ戻る